
保育園まで徒歩10分の距離で、子供が何歳から歩いて登園できるか知りたいです。現在1歳の子がいて、2歳差で第二子を考えています。第一子が3歳の時、1歳をベビーカーに乗せて3歳が歩くか、または3歳をベビーカー、1歳を抱っこ紐にするか悩んでいます。2歳半差や3歳差の場合も知りたいです。
【第二子の年齢差と保育園登園について】
大人の足で徒歩10分の保育園に、子供が歩いて登園できるようになるのは何歳ごろでしょうか?3歳0ヶ月だと歩けるでしょうか?
現在、1歳0ヶ月の子がいます。そろそろ第二子を考えているのですが、現在大人の足で徒歩10分の保育園にベビーカーで通っています。ベビーカーは園に置いておけます。
自転車も車も使わずに今後も徒歩で登園する場合、
第二子を何歳差にすれば良いか悩んでいます。
ちょうど2歳差で産んで、第一子3歳ちょうど、第二子1歳ちょうどの場合、1歳をベビーカーに乗せて3歳は晴れの日であれば歩いて登園してくれますかね?
(雨の日はタクシーなどもやむなしとします)
それともまだ歩くのは難しいので、3歳をベビーカー、1歳は抱っこ紐で登園になるでしょうか?
これが、
2歳半差で第一子が3歳半
3歳差で第一子が4歳だと
また違いますか?
2人育てている方、徒歩登園している方などにお話し伺いたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

りい
3歳なら歩くことは十分できる年齢ですが、甘えたくて抱っことなる可能性は高いと思います!

3ママリ🔰
大人の足で10分。
子どもと一緒に歩くと30分弱かかってました。
毎日ではないですが、週1、2回あった平日休みの日はよく子どもと一緒ょに歩いて行ってました。
満3歳で下に子が生まれたので、産休育休中はずっと歩きでした。
細道を見つける迷路のように歩いたり、寄り道してみたり。。。
時間にも余裕があったので結構楽しかったです☆
とりあえず我が家の場合は下は抱っこ紐、上の子は徒歩でした。
2歳ぐらいから自分の足で歩きたくってウロウロしたいのでベビーカーにも基本乗りたがらないし、上の子(男子なので特に)追いかけるに身動き取れる抱っこ紐便利だったので、基本抱っこ紐と歩きでしたね☆
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、自分から歩きたがることもありますよね、、!参考になりましたありがとうございます🙇
- 8月30日

はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月差の兄妹がいます。
上の子は2歳ですが、今のところ毎日抱っこです。駐車場から保育室まで抱っこです。
下の子は抱っこ紐して、上の子も片手で抱っこしてます🥹
-
はじめてのママリ🔰
上の子も片手抱っこすごすぎます、、ありがとうございます🙇
- 8月30日

はじめてのママリ🔰
1歳が前に乗るので、4歳半はベビーカーステップ付けて毎日座ってます😂
座りながら塗り絵したり優雅に登園してます
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーステップって座れるんですね!😳立つタイプしか知りませんでした!
ちなみにベビーカーはB型でしょうか?- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーB型です。リベルです。
傘はリベルの持ち手に、さすべぇ付けてます。傘さしベビーカー操作しんどいので🥹- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!B型とさすべぇ購入検討します!🙇
- 8月30日

はじめてのママリ🔰
ちょうど3歳差ですが、最初はステップつけてました!
雨の日もベビーカーはカバーして、上の子はステップ乗ったまま傘さしてーって感じで行けてます。
3歳だと歩いても行けますが、歩くの遅くて暑い時期とかやってられないので😂
今は4歳になって、下はベビーカー、上は歩いてますね!
-
はじめてのママリ🔰
ステップ乗ったままで、傘さすのは親が指すってことでしょうか?片手でベビーカー押しながら片手で傘さすかんじですか?
暑い時期は盲点でした😭ありがとうございます!- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
連投すみません、ちなみにベビーカーはB型ですか?
- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
親がさしてます!雨強い時は親も上の子もさしてます!笑
ベビーカーはメリオカーボンです🙌
Bでも全然いけるとは思います☺️- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!傘さしながら二人乗せてあるけるか不安ですがやってみます!
- 8月30日

姉妹のまま
長女が2歳のときに通っていた園が地図上で徒歩9分でしたが、2歳後半頃から歩いていました!
次女も徒歩10分の距離歩こうと思えば歩けます😊
ただ真夏は暑くて体力消耗するので、抱っこってなることが多かったです…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!子供と歩くと何分くらいかかりましたか?
- 8月30日

はじめてのママリ
うちも保育園まで徒歩10分です!
ちょうど3歳差の兄弟がいて、産後1ヶ月から徒歩送迎でした。
上の子はほとんど抱っこ抱っこ言わずに歩いてました!
下の子は抱っこ紐です。
下の子が1歳になってから電動自転車復活しました。
-
はじめてのママリ🔰
3歳差だと歩けるんですね!参考になります、ありがとうございます!
- 8月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!参考になりました、ありがとうございます!