※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

生後7ヶ月の息子が胃腸炎になりました。上の子も移っているかもしれません。胃腸炎の嘔吐処理について教えてください。全員が感染する可能性はありますか。

生後7ヶ月の息子が胃腸炎になってしまいました😖
隣で一緒に遊んでた上の子は今は元気ですが、多分移ってそうで🥲胃腸炎の時って嘔吐処理とかってどんな感じでやってましたか?胃腸炎に子供がかかったら全滅してしまうでしょうか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

12歳、10歳いますが、片方がなっても今までうつったことないです!処理には気をつけてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    処理方法を調べたらハイターとか出てきたんですが、やっぱりハイターとかでですかね??回答ありがとうございます😌

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず吐いたら真冬だろうと窓全開にして、嘔吐物にペーパーかけてハイターです!吐いたらハイター!と覚えてください😂ちょっとでも吐きそうな雰囲気とか寝る前にお腹痛いとか唾が出るとか言ったらハイター薄めたの用意して寝ます!もう少し大きくなってからは片方が怪しい雰囲気のときは別室で寝せてました💦

    自分もうつらないように気をつけて看病してくださいね✨早く治りますように!!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイター!!!分かりました!ありがとうございます🥹

    • 8月30日
いかりんぐ🦑🌱

うちも一緒に過ごしてましたが移ったことないです!

嘔吐物や便が服に付いたら服は袋を2重にして処分、寝る時はソファが合皮だったのでソファで一緒に寝ました🥹笑

ソファに嘔吐物や便が付いたらこのスプレーを気が狂ったように吹きかけて拭いてました🤣

うんちを変える時や嘔吐物を処理する時は必ず手袋をして、袋に入れて捨ててます🥹

あとは換気です🥺
頻繁に窓を開け、一生換気扇つけてました😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対策教えてくださりありがとうございます🥹すぐに購入します爆笑回答ありがとうございました😌

    • 8月29日