※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

なんでも"良かれと思って"伝えてくる上司がしんどいです😭同僚の〇〇さん…

なんでも"良かれと思って"伝えてくる上司がしんどいです😭

同僚の〇〇さんと××さんがこう言ってたよ(悪い事)。影でコソコソ言われるのって嫌じゃん?(だから教えたよ的な)

私、前は貴方の事こう思ってたのよ(悪い事)今は思ってないよ!(だから時効でしょ?的な)

普通に傷つくし、影でどう思われてようがそのことを知らなければ心穏やかに働けるのに

おかげで常に「今はこうしてみんなで笑って話してるけど、私が居なくなったら私の話題で笑い出すのかな…?」とか「こう言ってるけど、これは本心なのかな…?」って気になっちゃって怯えてます🥲
元々HSP気質でただでさえ他人の目を気にして生きているので、かなり息が詰まります。

割り切って接してればいいんですかね?
気にしない方法ありませんか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

それ本当に上司ですか、、、?😅
仕事が円滑にまわるように配慮したり、モチベーション上げるのも上司の仕事ですよ。ただただ下げるだけの発言は上司部下のコミュニケーションとして終わってます。。
もっと上の上司に相談するとか人事に相談とかできないですか?🥲
いますよね、前はこう思ってたとか全然言わなくていい事を相手の気持ちも考えずに言ってくる人。それ聞いて相手が気持ちいいわけがないですよね🥲
上司として力不足過ぎます。。

はじめてのママリ🔰

上司ですよね😨?性格悪いしよく上にいけたなと😨