※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子です。最近注意をしたり怒ったりして自分の思い通りにな…

1歳7ヶ月の息子です。
最近注意をしたり怒ったりして自分の思い通りにならないとおもちゃを投げます。
あとスイッチが入るともうワーワーギャーギャー泣き叫んで何を言ってもしばらく泣きが治まりません。
これってイヤイヤ期なんですかね?
イヤイヤ期ってどんな感じなんでしょうか?
まだイヤ!と言葉に出来ないだけでイヤイヤ期突入してしまったのか、、

それにイライラしてキレてる旦那にも腹立ちます!
今日はそんなに嫌ならほっとけって私が抱っこしていた息子をとりあげてベッドに投げてました。
それは違うだろって
最近こんなんばっかで夫婦関係もギクシャク気味です、、

コメント

ママリ

イヤイヤ期の始まり、自我の芽生えだと思います!
まだ前頭前野が発達途中なので、自分の欲求どおりに動けなかったら大泣きするのも普通です🥺

それより、ご主人の行動は虐待では……
我が子投げ飛ばすとか許せないです。
旦那追い出します。

  • M

    M

    そうですよね(>_<)
    分かってはいるんですが、あんなに泣かれるとこちらも泣きたくなります🥹🥹🥹

    投げた瞬間に、虐待だよ!トラウマなっちゃうよやめて!って言いました。
    俺がそうやって育てられてきたからと前に言われたことがあります。
    たしかに、旦那の父親は今はとっても優しいけど昔はだいぶ激こわだったみたいで蹴ったり叩かれたりしてたみたいです、、
    けどだからと言って我が子にするのは違うだろって💢
    元々子供が嫌いで他人の子にもすぐイライラしてガキ!とか言っちゃう人だったので、息子も最近ワガママちゃんになってきたのでなにかされるのが怖くてなかなか旦那1人に預けられません。
    幸い、義母と同居してるので義母がいる時は預けて整体とかエステとか行ったりしてますが、、(でも同居は解消したい笑笑)

    長々とすみません🙇‍♀️

    • 1時間前