※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
ココロ・悩み

4歳になった娘、自我というか自己主張が強くなってきて家族みんなで戸…

4歳になった娘、自我というか自己主張が強くなってきて家族みんなで戸惑っています。

天邪鬼のような状態はもう大人になるまでこういう子なのか、それとも成長の一環なのか…
いつも不機嫌で文句しか言いません😭泣き喚きます。
本当に疲れます…

楽しい雰囲気の時も、娘の謎の主張と号泣で一瞬にして地獄のような雰囲気に変わるので、ほんとになんなんだろうと怒りすら湧いてしまいます
そして怒りの感情が出る自分自身にも後から自己嫌悪です…

コメント

はじめてのママリ

うちの子も4歳の時天邪鬼でしたが5歳になり落ち着きました!
下の子が今4歳ですが同じく自己主張激しくて白目むいてます🤪

  • あき

    あき

    本当ですか!?希望の持てるお話ありがとうございます😭

    もうほんとに泣き出すと家族全員であーあ…って感じになってて、そんな雰囲気も良くないなと思いつつ…これがずっと続くならばメンタルケアとか感情のコントロールを学ばないとかなぁとか色々考えていました( ; ; )

    5歳のお子さん、徐々におさまっていった感じでしたか?
    また、良ければ泣き喚いた後などに話しかけたり、気を付けていたこととかあれば教えていただきたいです。

    (私の場合、兄のおもちゃは兄のものだよ。遊びたいなら貸してと言ってね。無言で奪うのは悲しいよ、などです)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4歳の時は同じような声掛けをしたり、気持ちに共感してあげて「おもちゃ使いたかったんだよね、そういう時はなんて言うといいのかな?」と話していました。
    うちの場合は悪いことをして叱るともっと酷くなったので、それよりも正しい行動が取れた時にものすごく褒めてました!
    最近は「本当は𓏸𓏸やりたいけど我慢する!!」とか言ってます笑

    • 1時間前
  • あき

    あき

    おおお!ものすごい成長ですね( ; ; )お子さんのセリフ、読んでいてグッと来ました…ちゃんと気持ちを伝えて、なおかつ我慢もできてますね✨✨

    娘も感情をすぐに態度や言葉に出してしまうので、とても参考になります😭

    兄へのフォローだけでなく、娘にも気持ちを共感したり寄り添ってあげる時間をもっと作ってあげようと思いました。
    良い行動ができた時に褒めるのも、いつも怒ってしまう分気をつけてやってみます。ありがとうございます😭

    • 55分前