
小さな子供にどのようなお手伝いをさせると良いか悩んでいます。野菜を洗うと水を出し続けてしまうのが困っています。
お手伝いがしたい小さな子供に、どんなお手伝いをさせると良いでしょうか?野菜を洗ってもらうと、その場から離れずお水を出し続けてしまいます、多少は仕方ないのですが、どうしたものか悩んでます。言葉ではまだわからないので😅💦
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

ママリ
お米研ぐのをお願いしたり、何か混ぜるのを一緒にやったり、野菜洗うのはボウルに水入れてその中で洗ってもらったりしてます!

ちゃむ
なにか混ぜるのをやったり、葉っぱなどちぎったり、、バナナとか柔らかいものならステーキ用のナイフで切る練習もさせてました!

ままくらげ
その頃は、袋で作る浅漬けをモミモミしてもらったり
洗ったレタスをちぎり、チーズもちぎってサラダにトッピングしてもらったり
酢飯のうちわ係などに任命してました🤭

はじめてのママリ🔰
すっごい洗い物増えるし手間なんですけど、ボウルにお水や材料を用意しておいてもう一個のボウルに入れて混ぜて貰うのはよくやります!
あとは一緒にお菓子作りによく使われるカードを包丁代わりにして切ってもらいます。流石に手はきれないんですけど一応自分も支えてます
-
はじめてのママリ🔰
野菜とかちぎってもらうのもやらせるけどほとんどつまみ食いで消えるし、水で洗ってもらうのも水遊びへと進化してやらなくなるので最初から洗わせるのはやらなくなりました😂
- 1時間前
コメント