
療育の契約内容が見学時と異なり、週5から週3になりました。送迎が選べたのに保護者送迎が必要で、利用時間も延びません。人手不足でしょうか。子供は楽しんでいるので通う予定ですが、これが一般的な状況でしょうか。
療育について🐣
見学時の説明では週5通える話でしたが、
2週間後の契約の際には週3の利用での事。
送迎可能で選んだのに、しばらく慣れるまで(2ヶ月経ってる)は保護者送迎。利用時間もなかなか延びない。
当初の話と違うのですが、人手不足ですかね?
子供は騒いだりするタイプでもなくニコニコ過ごしているようで楽しいみたいなのでまだ通う予定ですが
こんなものですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママん
ん〜なんで週3になったのかは謎ですね…
役所とのやり取りで何かあったのか何なのか…
送迎は慣れるまで自家用車はありえますよ👌利用時間も慣らしありました👌

はじめてのママリ
話が違うので私は聞いちゃいます!
送迎の件はありますが、いつぐらいから送迎可能か聞きます2ヶ月経ってるなら😄
-
はじめてのママリ🔰
急に利用者が増えたとかのようです。本当か?と思いました。
送迎はまだ3歳で小さいのでこれからの成長を見て判断するそうです。
子供が3人いて私もキャパオーバーなのでそろそろ送迎お願いしたかったのですが、、、しばらく様子見だそうです。
療育に求めすぎですかね。- 8月27日
-
はじめてのママリ
急に利用者が増える事もあるかとは思います!
が、事前にその場合は週3になることがあると説明は必要ですよね、、、
見学時や契約時に利用日数のことや送迎について説明がないのであればちょっと納得いかないです。
求めすぎではないです、そういう契約だったのですから!- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
なんだか少しモヤっとする部分もあるのですが、子供の事よく見てくれていて親切なので通う予定てはあります。
もちろん慣らしで保護者が送迎するのはもちろんですが。
見学時は送迎大丈夫です!のみだったので、、2ヶ月経っても送迎しないのは話と違うなぁと印象うけました。
契約したのですからこちらに非はないですよね。
ありがとうございます!- 8月28日
-
はじめてのママリ
うちも通っているのですが、電話で事前に問い合わせした時は送迎可能、土曜日も入れるとの事だったので見学に行ったのですが、契約するときに送迎不可、土曜日も埋まって入れませんって言われてえ⁉︎ってなりました😅
でもお子さんのことをよく見てくれて親切なら良かったですね☺️
モヤモヤはあるかもですがもう少し通って様子を見てもいいかもですね☺️- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
え⁇話と違いますね💦本当にえ⁉️ってなりますよね。療育も人手不足なんでしょうかね💦
謎すぎますよね。
すべて希望通りのところは無いと思うので、もう少し通って様子見て見ます😊- 8月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
役所とのやり取りで利用時間が減る事があるんですね?
勉強不足でわかりませんでした💦
他は有り得る事のようで安心しました!
ママん
地域によってかもしれませんが、我が子の場合だと、契約の時に月に何日通うかってゆうのを決めるのがあって、それ以上は通えませんって言われたことがあるので、もしかしたら?って感じですが…😓
はじめてのママリ🔰
役所に申請した際に、月に利用する日数は23日でオッケーでました。
日数は余ってるのに、なぜ?という感じです。保育士が足りないや人が増えたとかで‥💦
ママん
え〜?23日なら通えるはずですよね。うちの子も23日契約で平日は毎日通ってますし…
再度役所にホントに23日になってる事を確実に確認してから園長先生に話してみるしかないですね…園側の勝手な変更ならせめて説明くらい欲しいですね
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😭
見学時は、是非!という感じだったんですが契約の際急に変更になり‥?って感じでした。
利用者増えたとかでしたが本当のところはわかりません。
モヤモヤです