
iPhoneのストレージがいっぱいで、旧iPhoneに写真を移して今のiPhoneから消すことは可能でしょうか。
iPhoneの中に入っている写真が多すぎてストレージがいっぱいですと通知がきます。
旧iPhoneに写真だけ入れ、今使ってるiPhoneの写真は全部消すということは可能でしょうか?
- めめちゃんママ(4歳1ヶ月)
コメント

3怪獣ママ
旧iPhoneのiCloudの連携をオフにしてから
消せば現在のiPhoneのみ消すことができるはずですが
今後、同期されてないので
新しく撮った写真は旧iPhoneには増えていきません!
3怪獣ママ
ちなみに、旧iPhoneは
現在のiPhoneと
同じApple IDですか?
めめちゃんママ
Apple ID一緒です!
3怪獣ママ
それだとiCloudに同期されてると
写真フォルダも共通になるので
注意が必要ですね!
写真は
もともとiCloudが保管場所で
各自の端末で
その保管してるので
一冊アルバムに保管してるのを
別の別の端末から
その都度見てるみたいな
感覚なんです。
なので、まずは同期して
旧iPhoneにも
同期データが反映されている
ことを確認してから
今のiPhoneのiCloudの同期を消します。
そして、本体からのみ写真を削除します。
するとiCloudには
写真は残りますが
本体からは消えます。
iCloudにもちゃんと
容量があるかの確認が必要です。
もし、iCloudというバックアップはなしで
旧iPhoneの本体にのみ
データを残すなら
iCloudの同期を切ってから
手動で選択して写真を写すか
今ある全データを
移してから
旧iPhoneのiCloud同期も
オフにしてしまえば
iCloudの容量も削減できます。
しかし↑の方法だと
本体になにかあった場合は
データの復元ができない
可能性があります。
3怪獣ママ
まずは本体の容量の削減として
iPhoneのストレージを
最適化になっているかどうか。
↑これでデータ容量を減らすことができます。
わたしは写真2万枚
動画6000本くらいありますが
本体容量は5ギガ分ほどしか
使っていません!
iCloudでは420ギガほど
使用しているので
iCloudの課金は必須なのですが😫
本体のiPhoneストレージで
何が大きく圧迫しているのか
不要なアプリが圧迫していないかなども
確認されてみてもいいと思います!