
保育園に預けたいが、夫と義父母の反対に悩んでいます。子どもにアレルギーのある食材を与えられ、心配です。私の気持ちはおかしいのでしょうか。
やっぱり保育園に預けたいです。
夫と義父母の反対もあり
平日の仕事中は義父母に3ヶ月前から子ども(9ヶ月)を見てもらっています。
毎日子どもの離乳食、果物用意してあげてくれます。
今日ラインで食べたものを写真で義母が送ってくれました。『全部食べたよ〜^_^』
何気なく送ったのでしょうが、
その写真の中に私が重めのアレルギー症状がでるキウイフルーツがあり、驚きました。
必ずしも母親と同じアレルギー症状が出るわけではない、遺伝するとも限らないことは理解していますが、
『アレルギー出やすい果物あげないで、あげるとしても加熱して。少量にして』
もう何回も夫に伝えました。
でも夫に何回言っても『気にしすぎ』と言われます。
きっと義父母にもしっかりと伝えてないんだなと感じました。
アレルギーのもの食べてしまったものはしょうがないです。
何も起こらないならいいんです。
でも知らないところで知らないことされてることに
モヤモヤしてしまいます。
義父母は外国籍です。文化も違うこともわかっていますが、私の子どもです。保育園に入れるのは可哀想と言われ続けてずっともやもやしてきました。
この気持ちはおかしいですか?
私が気にしすぎなのでしょうか。
母親に聞いても『何もなかったならいいじゃない』と。
うまく言語化できないですが、
そういうことではないんです。
なぜか涙が止まりません。
長くなりすみません。
アドバイスいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

ぺんぎん
ニュースでも義母に預けてた時の事故とかやってますよね💧
万が一、何かあった時後悔してしまうと思います💦
保育園と義母、どちらが可哀想とかはないと思います。よりママりさんが安心して仕事に行ける方に預けるのをオススメします。
うちも先日、旦那さんがナッツ入りパンを勝手に上げてて激怒しました。まだナッツはアレルギーチェックしてないから!上げるなら1口にして!って怒ったら、俺らアレルギーないし大丈夫だろって言われました💦やっぱり、感覚が違うと思いました💦守れるのはママだけです、、

にゃんず🐈⬛
気にしすぎかどうかはほんと人によるんだと思います💦
実際、ママリさんの周りの方は気にしない派なんだと思います🤔…
保育園に預けないのであれば、義実家に預けるのてあればすでに食べさせた事がある食材をしっかり伝えるなど徹底した方がお互い楽だと思います💦
私もよく実家に預けてましたが、こういったトラブルになりたくなかったので毎回ご飯はこっちで用意してました😊
おやつは食べたことがある物を伝えしっかり共有もしてたのである程度大きくなるまでは勝手にとか知らないものを食べさせたは一度もないですよ!
旦那さんがしっかり共有してくれないのであればご自身で動いた方が早いです✨

ふーママ
私は絶対に義父母に子供を預けたくないです💦
言い方悪くなりますが、何されるかわからないし信用できないです‼️
保育園、全然可哀想じゃないです😊✨

ママリ
保育園に預けましょう!!
そんな状態では義父母には安心して預けられないです😢
気にしすぎって言って理解してくれない旦那さんにガッカリしちゃいますね。
アレルギーのしんどさ怖さを知ろうとしてくれないんですね…
アレルギー出やすい果物あげないでっていうのは直接は伝えてなかったんですかね?
保育園なら食べたことないものはあげないし、アレルギーにはすごく敏感だし、ちょっと怪我してもきちんと対応・報告してくれるし。
大人と子供が1対1ではないので可哀想と言われるのかもしれませんが、最新の育児に明るくない素人に預けるより安心だと思います!
せめて、食べさせる前に写真撮って確認してくれるとかそういう細やかさが欲しいです🥲

もっちゅりん
何も無かったからいい、じゃないですよね
何より大切なお子さんの成長や健康を普段から考えて気にかけている気持ちを蔑ろにされているの、つらいと思います
自分の知らないところで勝手なことされるの腹立ちますよね
特にアレルギーは命に関わるものもあります
遺伝性がない分、親がもっていても発症しないものもあれば、その逆もあり得ますよね
祖父母からしたら自分の孫かもしれませんが、それ以前にママリさんの大切なお子さんです
お子さんとママリさんのためにも、旦那さんと話してみてください…
旦那さんとママリさんのお子さんなのだから、保育園云々の決定権はママリさんにもあると思います
夫婦とお子さん、家族3人の話なのであってそこに祖父母が口を挟んでくるのは違うと思います

ママリ🔰
自分が心配していることを「そんなことくらい」って扱いが悲しいですね
ましてや大事な大事な子供。
なんで母親の意見が気にしすぎって言われるのか本当に意味わかんないですよね😡
あんたらは気にしなさすぎ!
保育園の方が安心だと思いますよ!
可哀想なんて全く思いません。
何かあった時、プロが対応してくれるのと、素人が焦りながら対応するのとでは安心感違いますしね
コメント