
寝室でのダニについて。寝ている時にダニに咬まれ始めて、色々対策して…
寝室でのダニについて。
寝ている時にダニに咬まれ始めて、色々対策しているのに日々咬まれる箇所が増え、もう一週間以上経ちました…
シーツ類は2日に1回洗濯&乾燥機使用、布団乾燥機のダニモードを使う、ダニよけシート&スプレー使用、部屋の換気したり湿度が高かったら除湿する等…
これでも咬まれるって、どんだけ発生してるんだと気持ち悪くなります。
ダニについて調べるほど、部屋が暗いと活発に動き出すとか、繁殖力とか、もう布団で寝たくなくなります…
収納もできる畳ベッドの上に布団を敷いているので、畳部分に発生しているのかもしれません。
別のダニよけスプレー買おうかなと思ったり、薬剤ばかり使うのも心配になったり…
ダニ対策が甘くて、同じ部屋で寝ている子どもの方にもいったらどうしようとか、申し訳なくなります(子どもたちは別のマットレス等で寝ていて咬まれていません)
布団専用クリーナーは持っていなかったので注文していて、届くのを待っています。それが最後の希望です。
これで退治できなかったら布団やベッドを換えないといけないのかと思うとしんどくなります💦
お部屋のダニで悩んでいる方いらっしゃいますか?
- ママリ(生後7ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
通販生活の「ダニ捕りマット
これが元祖だ」っていう商品おすすめです☺️
実家のベッドで使っていて、これがいい!と父と妹が激推ししてて私も使い始めました😂

はじめてのママリ🔰
使われているのはダニよけスプレーですか?
だとしたら、“ダニよけ“ではなく“ダニ駆除“と記載されているものがおすすめです!
-
ママリ
布団類には防ダニ、部屋の空間には駆除と記載された物を使いましたが、畳専用のダニ駆除スプレーを買ってみたいと思います。
教えていただいてありがとうございます✨- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
畳専用なんてあるんですね!
うちはアースのダニ駆除スプレーを布団や布類にぶっかけてます!
ダニがいなくなるといいですね🥺- 1時間前
ママリ
コメントありがとうございます!
HPを見てみたら、ダニ捕りの本気度が見えて試したくなりました✨
私が先週ドラッグストアで購入したダニ捕りシート、今調べたら効果に根拠がないとして景品表示法違反が出た商品でした…知らずに買ってしまって、それもまたショックです…