
妊娠糖尿病検査は異常なしですが、胎児が大きめで出産促進を提案されています。急な提案に戸惑っていますが、遺伝の可能性も考えています。どう思いますか?
妊娠糖尿病検査や尿糖に異常はありませんでしたが、胎児がかなり大きめです。
37週初めで3,200gだったため、38週に促進剤を使用し出産を提案されました。
今までの健診では、大きめではあるが個人差の範囲と言われていましたのですが、急に巨大児予防のための出産促進という話が出て戸惑っています。
検査等には引っかかりませんでしたがやはり糖尿病気味だったのでしょうか…。
当方の出生時体重は2,800gでしたが現在身長160cm出産前体重は約50kg、夫の家系が40週あたりで3,600gだったので遺伝の範疇なのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠糖尿病に気味とかはないので、引っかかってないならそこは大丈夫ですよ✨
遺伝っぽいですね🧬

✩sea✩
私も1人目大きめで、37週で3500gと出て先生も「えっ!?」と言いましたが、早めに産みましょう、とは言われませんでした!
2人目が37週0日で3200gでしたが、翌日に産まれたら3000gだったので、そこまで大きいから早めに産もう、という推定体重でもなさそうな感じもします💦
私は妊娠糖尿病ではなかったです!
私自身が3700g、旦那が4200gで生まれているので、お腹の中で赤ちゃんが大きく育つのは遺伝だ、と産婦人科で言われました( ・ᴗ・ )
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ご経験とても参考になります…!必ずしも早めに産まなければならないほどの大きさでもなさそうとのこと、とても安心しました。お腹の中で大きく育つのは遺伝だとの後押しにも励まされております!
先程確認したところ初期の頃から胎児成長曲線上限いっぱいのところを走ってきていたようなのでいよいよ遺伝そうだとしっかり自身に落とし込めそうです。
ありがとうございます!- 8月26日

はじめてのママリ🔰
そんなに大きい感じはないですがどうなのでしょう
うちは37w3000gで、3日後に産んだら3200gでした
充分発達していますし
いい頃合いなので出してしまった方がいいかなと思いますよ!
病院の言い方が心配を促す言い方ですよね
元気に過ごされていたなら良かったです
赤ちゃんの出てくるタイミング、お母さんの負担が少しでも軽減できるタイミングが今ってことなんだと思いますよ!
もうすぐ会えますね!
元気なお子さん産んでください!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
充分発達しているというお言葉にとても救われています…!
初産のためあまり大きすぎても不安なので促進剤で生まれてきてもらおうと思います!
それでもうまく行かなければ帝王切開という話があり急激に不安になりましたが、安心してお産に臨めそうです!
ありがとうございます!- 8月26日

3姉弟ママ
3人目の時ですが…3700ぐらいだから、沢山動いて、早く産まれても良いねーってだけでした。結果、予定日に生まれて4500もありました😭
私自身も3900で産まれてます。妹も4000超えて産まれてるので、遺伝かなーと。
ちなみに、1人目は3000ぐらいでしたが…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
お腹の中で育つのはやっぱり遺伝によるものが大きそうですね…!
周りにもでかい!と言われていたのでやっぱり大きいのかと落ち込んでいましたが励みになりました!- 8月28日

ひまり
一人目4060
二人目4300
で出産しました!
どちらも妊娠糖尿病ではなく、私も旦那も出生時特段大きいわけではなかったです。
一人目の出産の際に「胎盤が大きいから栄養沢山で大きかったんだね」
と言われ二人目の時も胎盤が大きかったのでそういう体質なのかなと思いました🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
胎盤が大きくて栄養がたくさんという言葉は前向きでとても響きました!
たしかに体質ということも十分考えられますね…!
大きすぎるとリスクがあると見たり、健康に育ててあげられてなかったのかもと落ち込んでいましたが、栄養満点と捉えることも出来てとても前向きになれました!ありがとうございます!- 8月28日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
偽陰性的なものがあったりしたかなと思って不安でした。
遺伝と思って、健康に産めるよう頑張ります…!とても励みになりました…!