![kumasyun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ガスです(﹡´◡`﹡ )IHだと鍋とかフライパンとか使えるもの限られるのと、煽りができないので、ガスにしました!
![ミュシャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミュシャ
ガスは私の地域は高いので(プロパンガス)オール電化でIHにしました!
安いのがメリットです🙋
でも料理するとき火加減重要なのでそこはガスがいいなあと思いました😭
-
kumasyun
ありがとうございます!プロパン高いですよね⍨⃝我が家は都市ガスで、今もガスなのでIHの使い勝手の良さが分からなくって…⍨⃝
ガスだと目で見て分かるのがいいですね!- 6月13日
![のんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんこ
オール電化なのでIHです😊
住んでる地域はガス代がなかなか高かったので、オール電化にして光熱費がうんと安くなりました。
本格的に料理が好きな方は、IHよりガスがいいって聞きます💨
-
kumasyun
ありがとうございます!オール電化にすると、そんなに安くなるものですか⁇
料理はまあまあ好きですが…安くなると聞くとオール電化に揺れますっ\( ¨̮ )/笑- 6月13日
-
のんこ
ちなみにですが、IHにして今のところ困ったことは何もないです😊
常に台所もキレイにできますし✨
火力も、一般家庭の料理をするには全く問題ないです✌
電磁波もあるのかもしれませんが、それで赤ちゃんに実際に何かあったなんて聞いたこともないですし💦
オール電化なので、停電した時にはその時用のコンセントや余力の電力があるので、実際に停電はまだしてないですが少しくらいなら困らないようにできてます😊
年間通して考えても、売電で光熱費は0ですし初期費用は掛かっても売電のお金を貯金に回せてるので、なかなか貯金のできない私からすると丁度いいです(笑)
火事の心配もないですしね💦
ってトータルで考えると、ガスよりメリットは沢山あるのかなぁ~って今改めて思います(笑)- 6月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ガスです!アパート時代から使ってるフライパンとか買い換えるのも面倒でしたし、IHは火力が弱いので…
旦那が一人暮らしのときにIHずっと使ってて、火力が足んねえ!っていつも言ってたのでガスしか考えてなかったですね
-
kumasyun
ありがとうございます!私も一人暮らし時代からずっとガスでした( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
火力が弱かったり、熱が上まで来ないってのは良く聞きますよね⍨⃝!- 6月13日
![ゆからら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆからら
ガスです。なんか、IHは放射線が出てて微量ながら被爆する…なんて話を聞いたことがあって怖いです^^;
IHを導入しているのは世界で日本だけらしく、他の先進国では、IHは危険だというのが広く知られているとかなんとか…
でも本当かどうかはわかりませんが…😣
-
kumasyun
ありがとうございます!
そうなんですか(´⊙ω⊙`)その話は怖いですね…ちょっと調べてみます✩︎⡱貴重なお話、ありがとうございます♡- 6月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしの地域もガス高いので、
オール電化でIHです😊
お手入れが楽なので好きです❤️
料理好きの方には物足りないそうですが、苦手なわたしには十分です😂
-
kumasyun
ありがとうございます!ガスが高い地域の方は、オール電化が多いですね✩︎⡱
使ったことが無いので、物足りなさが分かりませんが…中華鍋とか振らなければIHで良さそうですよね\( ¨̮ )/
私も使ったら使ったで、十分だと感じる気がします。笑- 6月13日
![ERIC5626](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ERIC5626
両方使った事がある者です。
IHから現在ガスですが、、IHでも良かったかなー、、、
IHのメリットは、掃除しやすい、調理してないときは作業スペースになる、魚焼きグリルが電気なのでオーブントースター不要でタイマーついてるやつが多いので失敗なし❗️ 料理してても部屋が暑くならない。デメリットはガスでしか使えない大事な鍋があるとお蔵入り(うちはタジン鍋、土鍋、中華鍋、おしゃれヤカンなどが使えなかった)。あとは工学部の旦那の意見で(これは賛否両論ありますが)IHは電磁波がすごいらしく、、赤ちゃんによくないかも、、といわれ妊娠中の引越しを機にガスに乗り換えました。 でもIHの便利さ、、わすれられませーん!
-
kumasyun
ありがとうございます!
そうなんです( ˊ࿁ˋ ) ᐝ最後の砦は、掃除のしやすさなんですよね〜!ゴトクが黒くなってしまうのが嫌で…ズボラなので掃除だけで考えればIHです。笑- 6月13日
-
kumasyun
電磁波!上の方もおっしゃってましたね\( ¨̮ )/少しは出てるんですね⚡︎
- 6月13日
![チィチィ君](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チィチィ君
今まで生きてきて何度、停電を経験しましたか?
停電時はIH使えません🙅
-
kumasyun
ありがとうございます!
そうですよね⍨⃝停電もあると考えると、ライフラインはガスもあった方が便利ですよね✩︎⡱- 6月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは建て売りで元から設置されてあったのでガスです。
10年契約なんですが、やはりガス代は高いので10年経ったらオール電化(IH)にする予定です!
-
kumasyun
ありがとうございます!ガスは、都市ガスですか⁇プロパンですか⁇
光熱費は嫌でもかかるものなので、色々考えてしまいますよね💦- 6月13日
![☺︎♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎♥︎
IHは火力も含め、料理がしにくいと周りから聞いていたので不安でしたが
光熱費を考えて今は新築一戸建てオール電化IHで生活しています!
が私としてはそんなに不便に感じませんでしたよ(⑉• •⑉)♡慣れてしまえば火力もどうってことはないし、むしろ揚げ物をする際など温度を設定すると適温を音で知らせてくれたりと私個人の意見としては以前よりも料理がしやすくなったように感じてます♪もちろん停電時などは困る事もあるとは思いますが、何よりお掃除や手入れも簡単なので私は両方使ってみてこそIHの良さを実感してます!
-
kumasyun
ありがとうございます!慣れも必要ですよね( ˊᵕˋ )揚げ物する時に適温を音で知らせてくれるなんて、凄いです✩︎⡱
私、揚げ物一切やらないんですが…手軽にできそうだとやりたくなります♡- 6月13日
kumasyun
ありがとうございます!
そうなんですよね✩︎⡱今まで使ってた器具を買い換えないと!ってなると困りますよね⍨⃝