
加須市に引っ越しを考えているのですが日出安というエリアが住宅街地な…
加須市に引っ越しを考えているのですが日出安というエリアが住宅街地なのかや住みやすいのかなど知りたいです🥲
最初は下高柳の新築がズラーっと並んでるところを見ていたのですが
旦那がどうしても日出安のネットに載っている家がいいとのことでなにも下調べもしていなくて、、、
小学校は各学年1クラスしかないようなのですが1クラスってどんなかんじなのかなあとも🧐
旦那の転勤のようなことで加須に越すのでできれば子も私もコミニュティを作りやすいように
住宅地や規模の大きい小学校にしたいなあと思っていました。
小規模の少ない小学校の良さなども知れたらと嬉しいです!
- みさき(1歳7ヶ月, 7歳)

yu-903
加須市内の過疎地に住んでます(笑)
来年長男が行く小学校は小規模で、各学年は1クラス(15人いるかどうか)でもしかしたら児童数が少なくて閉校するかも…なんて噂がある地域住みです。
そして私自信地元は加須ではなく、
ママ友さん達はみんな地元の人達が多くて小中学生からの付き合いの人達が多くて、すでに仲良い人達がほとんどですし、狭いネットワークなので噂話等はすぐ広まります笑
でも実際話してみるとみなさん良い人達です🥰
アットホームな感じですし人数が少ない分、親切で分からない事は細かく教えてくれたりします😊
そして加須市は小学校の運動会と一緒に地域の大人がやる運動会や自治体の役員もあったりするので、近所の人たちと仲良くなると野菜や果物をもらえたり子ども達が外遊びする時も優しく見守ってくれるので気兼ねなく庭で外遊びもできます✨
ただ、先程言ったように各学年が1クラスの小学校は閉校する話があったり、閉校はなくても田んぼに囲まれてるので、自宅から小学校まで徒歩40〜50分かかったり、登校班が作れないなどあります。
日出安だと騎西小とか高柳小があると思いますが徒歩で何分かかるのか、登校班がどうなるのか等が気になるかなと💦
それに私が住んでる地域は児童館もなく近くに公園もないので車で公園に行かないといけません。そして近くに子どもと同い年の子を持つママがどこにいるのかも分からず孤独感が強かったです😭
今の私なら、住宅地や規模の大きい小学校に通える地域を選べるならそっちにしたかったな…とも思ってます😅
コメント