
義実家への帰省が億劫で、夫は息子に北海道を見せたいと思っていますが、義母との関係が非常に悪いため、帰省に対する不安があります。第二子を考えるためには帰省が必要ですが、夫の行動に対する不信感が強く、帰省を躊躇しています。義母とのトラブルも多く、困っています。
義実家が嫌で帰省が億劫。(神奈川→北海道)
けど夫は息子に北海道を見せたい。
第二子ほしいけど、授かったらしばらく行けない
だから行かないと第二子考えられない。
と思ってます。
夫は息子を何度も高所から落下させ
その度言い訳や責任逃れして信用ゼロなので、
2人だけの帰省も全く考えられない。
一度行けば、年1帰省は我慢できるようになるんですかねぇ…
義母嫌エピソード載せます。
義母に夫を通して伝えました。
それでも、北海道に来て欲しいそうです。
・太ってる、肌汚いと言われた
・クローゼット開けられた
・結婚式の延期を要求したのに、同じ日に北海道に来るよう誘ってきた
・結婚式のゲスト席次を考え直すように言ってきた
・産後5時間後に来た
・入院中毎日来た
・入院中にうちのキッチン使ってご飯作りたいと言ってきた
・退院翌日に来た、義母姉まで来た
・陣痛中、入院中にラインしてくる
・産まれたてのたきの写真を友達に送る(無許可、事後報告)
・正直趣味じゃない服や食器や一升餅などを選んで送ってくる
・学資保険を契約寸前まで知らせてくれなかった
・私が具合悪い中孫の写メ送って、電話させてと言ってくる、具合悪いから断ったら残念だと言われる
・金払うから旅行に着いて行きたいと言ってくる
・忙しい平日に保育園について行ってそのあとくつろぐと言う
・空港まで孫を連れて来て、お迎えお見送りしてと言う
・孫が熱出てお見送りできなかったのに「会えなくて寂しかった」と言う
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
第二子も授かれる時に授かって、2人がある程度大きくなったら北海道に連れて行くかなぁと、もしも私だったらそうします。
そんな義実家のところへ行くの嫌ですよね!

はじめてのママリ🔰
まぁご主人が帰省したいという気持ちはわかります。
だけど義実家が嫌いで帰省したくないという主さんの気持ちもわかります。
嫌いになるとそんなことも?って思うようなことも全て嫌になるんですよね。
ご自身の実家には帰省されていますか?
2人だけの帰省を全く考えられないのであれば年イチくらいの帰省はもう割り切るしかないのかなぁと思いますね個人的な意見ですが💦
帰省することでご主人のモチベも上がるなら結果オーライかもしれません💦
逆にこちらはモチベ下がるでしょうが、一応義実家なくして息子さんには会えなかったわけなので💦

さくパ
北海道住みです。
義実家がどの辺りかわかりませんが『北海道を見せたい』ならご家族だけで、the北海道の観光地で旅行をすればいいのでは?と思いました🙄
田舎は暇だし(11月なら雪なしで寒い時期)、中心部は中途半端に栄えているだけだし、奥様の感情無視してまで来たい場所か?と住んでる人間からしたらそう感じてしまいます。笑
もちろん義両親に孫を見せたいという気持ちもあるんでしょうが…
北海道も最近は海外の人がたっっっくさんいるので、信用ゼロのご主人1人に任せるのは確かにやめた方がいいと思います。
百歩譲って、ホテルや旅館とって旅行メインの中義実家に半日会いに行く、もしくは義両親に来てもらう(ホテル泊まり)で1日一緒に観光とかがいいかなぁ笑
-
はじめてのママリ🔰
札幌市清田区です。
会わない(行くって言わない)で観光だけ、ってのはたぶん夫ができないし、知ったら義両親がほっとかないと思います…
他の区には親戚も3軒いて、夫は親戚に息子を見せに行きたいそうです。
義両親も義両親で、
北海道で孫と過ごしたい(出不精)なので自分たちからはこようとしないんですよね…- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じなので、半日だけは私以外納得しないと思います🌀親族の結束もすごいので🌀
- 8月31日
-
さくパ
札幌なんですね!
清田区だと本当に"住んでいた街"以外何もない所ですね😂
故郷の北海道を見せたいってよりは、義実家・親戚に子供をもった"俺"を見てもらいたいんじゃない?って感じがなんとなくしました…
親族の結束が強いのはほんとに厄介ですね。。
子供2人連れての帰省って本当に大変なので、1人のうちに1度行っておいて、2人目以降は大変だから無理!という話し合いをしておく…とか、もし妊活を早めに考えているのならばそちらを先に…という方法もあるのかなと思いました。。- 8月31日
はじめてのママリ🔰
けど夫が故郷を息子に見せたいそうです…
いろいろ理由つけて北海道避けてましたが、義父母も3ヶ月に1回くらい、いつ来てくれるのって言ってくるのでストレスで🌀