※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

学校から宿題と連絡帳を忘れたため取りに来てほしいとの連絡。普段宿題ができていないのに、なぜ今日に限って取りに来てほしいのか疑問。小学校ではよくあることですか?

本当にたわいもない話なのですが、学校から連絡帳と宿題を忘れたから取りに来てほしいと連絡がありました。
何か特別な提出物があるわけではなく、単純に宿題ができないからとのことでした。

毎日宿題ができてるわけではないのに、どうしてなんでしょう(ーー;)
予定があるので明日でもいいのではないかな、と思ってるんですけど、夜でも取りに来てくれ、と。

連絡帳袋忘れは今までになかったわけではないのです。
なぜ今日に限って(ーー;)

小学校ってどこもそんな感じですか?

コメント

4kidsmama♡

宿題は毎日やるものですよね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やらせようとはしているのですが境界域知能なため、疲れで帰ってきてすぐ寝てしまうのです。
    気分のムラも激しく、健常な発達の子とは対応が違ってきます。
    上の知能に問題のない子の方は普通に毎日宿題しています。

    そのことを、支援級の先生も理解しているはずなのですが、、、。

    • 6月12日
❤︎り❤︎え❤︎

宿題があるのなら取りに行かないと出来ないのでは?
明日は学校 休みですか?
宿題はその日にして次の日に提出するものだと思ってましたが、ムーミンさんの所は違うんですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    後出しになってしまって申し訳ないのですが、事実なので追記します。
    先月の面談で、どうしても眠ってしまうので(保育園時代から小3の今までずっとです。)宿題はどうしてもできない日がある、と伝えて、学校でも気分のムラが激しく、やらないときはやらない、きっと学校生活の刺激で疲れているんでしょうね。無理にやらせなくても大丈夫ですよ。という話し合いがありました。
    それでも週の3分の2はやらせています。

    • 6月12日
ゆう

今日が初めてではないからこそ取りに来てって事じゃないんですか?

お子さんがだらしないということを遠回しに伝えているのでは?

もしくは今回の宿題は必ずやって来てほしいような内容なのかもしれないですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    だらしないのではなく、知能がボーダーラインで発達にデコボコがあるためにどうしてもできないんです。
    甘やかしたり、放任しているわけではありません。
    むしろ私は厳しい方で、上の子は宿題もやらせますし、わからないところも教えています。
    ただ、ボーダーの下の子にそれをやらせるとなると本当に難しいんですよ。
    先に説明不足すぎてごめんなさい。

    • 6月12日
  • ゆう

    ゆう


    何も知らずに失礼なことを言ってしまいました。すみません。
    もう一度、お子さんの現状を担任の先生に理解してもらって、宿題はどのようなルールで行っていけばよいかや、その他の必要なサポートなどを明確に話し合っておくべきかもしれません。
    でないとまた同じような対応をされてお母様がモヤモヤすることになってしまうと思います。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こちらこそ、すみませんでした。
    学校に支援級専門の相談員の先生がいるみたいなのでその方に相談してみます。
    家庭内の事を学校で相談するのはとためらっていましたが、そのための先生なので。
    ありがとうございます。

    • 6月12日
  • ゆう

    ゆう


    お子さんもお母様もとても頑張ってるのだろうと感じます!
    お一人で背負わずに、頼れるものにはどんどん相談した方がきっといいですね😊

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます(TT)
    今月の参観の後に、相談してみます!

    • 6月13日
りんご

宿題ってやるものですよね。理由があってできないなら仕方ないです。でも、やらなくていいもいいや、明日でもいいや、という親の考えは子どもに見抜かれ、子どもも宿題をやらないのでは?やってる子は朝でもやってるみたいです。
今回だけじゃないということで、先生もしびれをきらしたのでは?
小学校では、全員やるべきものはやらせるスタンスです。社会人でも同じだと思います。1人提出物出さなかったら?1人遅刻したら?最悪クビですね。それを防ぐために教育してもらってると思います。

  • りんご

    りんご

    後出しの事実を読みました。それはここで聞いてもわからないですよね。担任に聞いてください。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね。最初の説明が不足しすぎていました。
    私も宿題は毎日やらせるようにしているしやって当たり前のものだと思っています。
    下の子はちょっとあらゆる面で就職も修学も厳しいと夫婦共々自負しているので、私がよくやらせようと厳しくしすぎているので、下の子に普通を求めてはいけないよ。と主人には言われています。本来であればきっちりやらせたいんですけどね。

    • 6月12日
  • りんご

    りんご

    もう1度、特別支援の先生のようなかたもしくは親御さんあてに質問しなおすと、求めていた回答が得られると思います。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ↑自負ではなく自覚の誤りでした。(ーー;)
    そうですね。
    今日、受け取りに行きたいと思います。ありがとうございます。

    • 6月12日
himawari4

小学校からわざわざ忘れてるから取りに来いって連絡が来たことはありません!
本人が忘れたことに気がついて朝早めに学校行ってやってることはあったみたいですが(-。-;

でも取りに来てくださいって連絡があったなら取りに行きますね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうですよね。
    用事が済み次第、向かいます。

    • 6月12日
ぷにぷにぷにお

上の方へのコメントでお子様の事情は把握しましたが、発達の問題で宿題が出来ないのと宿題を忘れたらからやらないのはまた違うと思いますよ〜😅
先生も出来ないとやらないの区別はしっかりつけないといけないのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは確かにそうですよね。

    私の中では夜に取りに行くとなると夕方には寝始めるので確実に寝ていて、一度寝てしまうと夕飯でも起きないということを先生は知った上で、だったので、なぜ?がきてしまいました。
    今は朝、宿題をさせることができないのですが、その事を知らない先生からしたら朝できると思っているのかもしれません。
    早めに行けそうですのでしばらくしたら向かいます。ありがとうございました。

    • 6月12日
deleted user

持って帰りもしてなかったらそれは言われるかもしれませんね〜、、しかもそれを明日でもいいかと言われたら親も宿題させる気ないんだ、と解釈しちゃいますね💦
上の方のコメント見ましたが、帰ってきて寝てしまうから最初から宿題はしないだろうと決めつけてはお子さん成長できないと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    正直に申し上げますと、下の子に宿題をさせるためにはかなりスパルタといいますか、手をあげて、絶えず見張りながら怒り続けなければさせられない日がたくさんあるんです。眠気や気分ムラのせいで。
    ごく最近まではそのせいで本人も家族もとても苦しい思いをしていました。宿題は毎日やらせていましたが。
    小3ですが最近やっと一人でお風呂に入れるようになり、歯はいまだに磨けない状態でして。明らかに上の子とも同じ学年の子とも違う成長経過をたどってきています。
    これだけ無理してやらせても知能的に進学出来ない状態なので、それなら下の子には無理させず、笑ってくらそうと家族間で話し合いまして。
    ごめんなさい、長くなりました。
    先生からももしかしたらそう思われているかも知れませんね。
    少し話し合ってきたいと思います。

    • 6月12日
ぽちの助

私自身が発達障害を持ってます(´・∀・`)
と、言っても、普通学級で高校まで、なんとか出れましたが…
発達障害も分かったのは大人になってからだったので…(笑)

日々お疲れ様です(`・ω・)
支援級との事なので、支援級の担任の先生が理解してもらえないのであれば、市町村に問い合せてもいいかと思いますよ!

旦那の弟が自閉症でてんかん持ちです(´・ω・`)
義母はてんかん発作が出ると学校に呼び出されたり、そもそも幼稚園には入る事すら拒否されたりと色々あったようです
その都度、役場で抗議したり、話し合いしたと言ってました(´・∀・`)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。
    普通の高校に入って、対人関係などでつらくはなかったですか?うまくいっていましたでしょうか?

    うちの子供も偏差値の低い高校ならもしかしたら入れるかもしれないですが、IQが70台しかないので大学は厳しいですし、普通の高校に無理に行っても対人関係でつまづいて、イジメに合うのではないか?というような感じです。

    市役所では保健師さんに何度か相談はしているのですが、今回は保健師さんよりまず学校の相談員さんに話をしてみたいと思います(^^)

    • 6月12日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    対人関係は全くダメでした(´;ω;`)
    ことばの教室にも通ってた時期があったので、普通学級の授業より、ことばの教室での授業のが楽しかったですし、自分に合ってたと今でも思います…

    私も偏差値低い高校出てます
    友達も殆どいなかったです
    今は、仲のいい友達の中で一人だけ結婚して子供もいるので、孤独になってます(笑)
    私自身は専門学校中退ですが、専門でもコソコソされてましたよ(´・ω・`)
    その時点でもう諦めてました…

    相談員さんとも、いい方向になる様に何度も話し合って下さい(*´∀`)
    もしかしたら、後から支援級に入学する子のためにも、です!(`・ω・)

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通の高校でもことばの教室というところがあるんですね?
    小学校でいう、支援級みたいなものですかね?

    今までご苦労なさったんですね。
    でも成人してポチの助さんくらい、うちの子も成長してくれて、これだけの文章や考えをまとめられるようになれたら親としては安心です。
    今は想像できませんがf^_^;

    今月、相談員さんと話してみますね!

    • 6月13日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    ことばの教室は小学校の頃、同じ市内の別の小学校に週一で2時間目まで通ってました(´・∀・`)
    支援級みたいなものです
    発達障害や自閉症等で、言葉が上手く発音出来ない子が、特別に受けられる授業です

    私も昔は酷かったですよ(笑)
    今で言う中二病とか、そんなレベルでした(^q^)
    本人が自分の事を理解出来るようになったら、また変わってくると思いますよ(*´∀`)

    • 6月13日