
コメント

妃★
4歳になる年度の4月からです。
認可保育園の保育料は、4月と9月にそれぞれの家庭の住民税によって改定になります。

さるあた
4歳になる年度からですね!
-
ゆあひ
コメントありがとうございます😊
- 6月12日
妃★
4歳になる年度の4月からです。
認可保育園の保育料は、4月と9月にそれぞれの家庭の住民税によって改定になります。
さるあた
4歳になる年度からですね!
ゆあひ
コメントありがとうございます😊
「4歳」に関する質問
小学2年生ってどんな感じですか? ずっとモヤモヤしてるので、 吐き出し半分、質問半分です😂 長くなるのでよかったら見ていってください🙇♀️ 少し前に小学2年生の親戚の女の子が遊びにきて、 びっくりする行動が何個か…
喘息の吸入器について、ネブライザーかワンプッシュの粉か。 4歳(次年中)の子がいます。 喘息のコントロール中ですが、風邪を引く度に重症化してしまい全然安定しません。 今はワンプッシュ型のメプチンエアーを発作時…
浮気されましたー😇 これで何度目?って感じですし、 今回バレただけで、バレなければ続けていただろうし 家にいられると 家族の空気も悪いので出ていって欲しいです。 離婚考えてますが、4歳2人、7歳1人の子供がいます…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆあひ
コメントありがとうございます😊
3歳の誕生日からだったらいいなと
思いましたが、4歳になる年度からなんですね~💦
高いので、働く意味ないかなと思ってしまいます。
妃★
我が家は、2歳児クラスの9月から、認可保育園の保育料が7万になり閉口しました。この春から3歳児クラスになり4万弱になりましたが、それでもかなりの出費の印象です。
しかし、ママもパパも働くことは、子供の潤沢な教育資金や夫婦の老後資金のためには重要だと思って居ます。一旦正社員から非正規社員になると、生涯年収が、2億くらい違ってきます。(このデータは一見大げさに聞こえますが、年収の差×30年のみならず、老後の年金(30年分)に響いてくるからやはり1.5億くらいの差がでてくるようです。)
3歳児クラスから認可保育園に入れる地域ならそこまで育休を取ってもよいかもしれませんが、私の会社は3年育休を取れるにも関わらず、そこまで育休を取ると保育園難民になる地域なので、1歳ちょうどで復帰ました。
長期プランでのママの仕事(収入)を考える必要がありますね。