
戸建てでリビング2階、子どもや大人の寝室1階って、デメリットだと思い…
戸建てでリビング2階、子どもや大人の寝室1階って、デメリットだと思いますか?
リビングや寝室は1階2階どちらがいいと思いますか?
戸建てで珍しく私が素敵だなと思う外観内観の家を見つけて間取りを見るとリビングが2階です。
私はなるべく玄関から子どもが帰ってくる気配を感じられる家がいいと思ってるので、元々リビング1階もしくはマンション希望です。
リビングが2階の良さは人目が1階より気になりづらいところかなと思って、あとは私の上記の希望とは外れてるかなと。
あとは防犯面ですかね。
2階と大差ないかもですが、娘もいるので1階だと心配度が少し上がります。
それから、知り合いの高齢の方の家はリビングが2階で、その様子を見聞きしていたのでなんとなく避ける条件となっていました。
じゃぁその気になる家もやめればいいって話なんですが💦、ほんと珍しく興味持った家だったんで一旦皆さんの意見をうかがいたく思いました🥹
- はじめてのママリ🔰

ママリ🔰
2階リビングは絶対無しでした、、
買い物したあと持って上がるのめんどくさいし、必ず階段上がらないといけないし、、私はメリットひとつも感じなかったです💧

はじめてのママリ🔰
我が家は宅配で重い飲料などよく頼むし、生協など宅配もいくつかやってて荷物の持ち運びの往復もあるため、1階リビングしか考えられないです!子供抱えて買い物から帰って、階段登るのもキツいです。。
分譲住宅で、同じような家が並んでるうち半分が1階と2階リビングで分かれており、2階リビングのお宅も遊びに行ってますが、天井が高く広く見えたぐらいで特にメリットは感じなかったです。
子供がある程度大きくなり、抱っこしたりドタバタする感じがなくなれば2階リビングは私的にはアリです!

ママリ
隣の家が2階リビングの素敵なお宅ですが2階だから見えないと思っているのか、いつもカーテン全開なので我が家の寝室から丸見え、声丸聞こえです🫣
重たい食材とか買った時に運ぶのが大変とも言ってました

ママリ🔰
荷物を持って上がるのがめんどくさそうなのと、高齢になった時2階には基本上がらなくなるor上がれなくなることが多いので必要スペースは1階がいいなぁと思ってます。
コメント