※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

5日目5AA(モザイク)か正常胚(7日目胚盤胞)どちら先に移植すべき?🥺pgtし…

5日目5AA(モザイク)か正常胚(7日目胚盤胞)どちら先に移植すべき?🥺pgtしモザイクと分かったけど少しの為着床したら元気に産まれる率が高い胚で5日目なので1番可能性あるのかな?と思い。


しかし正常胚も出来ており、本来ならこれを最初に戻すのでしょうが、私の場合問題が。

◉正常胚だけど7日目胚盤胞...
そのため、着床率が落ちるかもなのと、
着床したあとに育たなくならないか不安。
(染色体エラーでの流産は心配なしですが)


pgtaの着床前検査をしてなければ、グレードと日数だけみたら
5日目5AAを1番に戻してました。
(だから尚更モヤモヤで)


私的には、この7日目の正常胚ちゃんよりも、モザイク(モノソミー8?だけが確か30%以下で低頻度のモザイクの為)の方が、出産までいけそうかなと思ってしまってます。

実際、みなさんのブログ見てたら低頻度のモザイクで移植可能と言われた胚もどして元気な子産まれてる方が結構いらっしゃって。同じクリニックの方でも。

要は、モザイクでも着床さえしたら、悪い箇所は淘汰されるので大丈夫だそうです。


医師からは、モザイク胚移植なら先にカウンセリングを受けて聞いてからとの決まりがあると言われてて、それ待ってたら来月移植できなくて。

医師的にはA判定の正常胚あるなら勿論Aからでしょ!って感じだと思うから悩ましい。
迷ってる自分も嫌です。


理由の一つとして、パート先がシフト制で休めない為、もし7日目の移植しダメなら着床しなければまだよいのですが、途中まだ育ったりして、過去と同じく流産→オペ→などとなったら休めないとか色々考えてしまい。勿論メンタル面でも。

それなら仕事はもぅ、もともと早くやめたかったので秋ころやめ、それから7日目のをもどそうか迷っています。


皆さんならどうしますか?
相談できる人が、夫のみで全然進まずで、、
どなたか知識ある方の意見も聞きたいです

(来週、話しやすい女性のほうの医師には聞く予定です)


◉ちなみにですが、もう一つ正常胚はできて結果見た時は喜んだのですが、まさかの特記事項ありでこれもカウンセラー(上に書いたモザイク胚のカウンセリングと同じ)から話聞くそうで。恐らく性染色体?に問題ありそうでその為戻さない選択してしまう可能性高いかもなのです。
なので余計、戻せるのはもぅ正常の7日目胚盤胞5ABか、6日目胚盤胞の5AAモザイク なのです。

通常、6日目で培養終えるクリニックが多く、なかなか7日目の方の声を聞けなくて。私が見ていたサイトでは7日目胚盤胞で出産してる方も何名もいたので、いることはいるのですが。ネットに載せてる医師のブログなどでは7日目はCCなどグレードも悪く染色体エラーが多いからそもそも育たないと書いてる方もいますが、私の場合は正常胚なのでまた話は違うのかなぁと。

コメント