※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

知り合いの旦那さんが1年程育休とるみたいです。皆さんの旦那さんはどの…

知り合いの旦那さんが1年程育休とるみたいです。
皆さんの旦那さんはどのくらいとりますか?とりましたか?
育休中だと旦那さん給料の何%入ってくるんですか?
そんなにとってどうするのという気持ちと、羨ましい気持ちがあります🤣

コメント

ママリ

私の旦那は取りませんでした😌
なんなら、取るという考えもなかったと思います笑

はじめてのママリ🔰

女性と同じく、半年は67%、もう半年は50%です!
うちはいてもらったところでイライラしちゃうので、いてほしいと思える旦那さんがいることが羨ましいです。笑

ママリ

取ってないです!
3人目を産んだ後くらいから男性の育休取得が〜とかなんとか言われ始めた気がします💭

でも、仮に今出産したとしても育休はいらないからその分稼いできてくれたほうがいいです(笑)休んでくれる夫を持つ人への僻みとか羨ましい気持ちは全くなくて、ただ日中家にいて欲しくないです😂いないほうがのびのび楽できるし、自分のペースで動けて楽に感じます!

まつりか

うちは、10日取りました。

そんなに育休取れるのは、よほどお金に困ってないんだな!羨ましい(>_<)と思います。

どんな仕事が分かりませんが、1年も休んでも、同じ地位(?)に戻れるのか〜いいなーとも思います。

はじめてのママリ🔰

1人目なら特別な事情もない限り1年も絶対育休いらないです😹
うちは1ヶ月半とってもらいました!

はじめてのママリ🔰

2週間ほどの予定です!
長く取れるのもすごいですよね、旦那の会社には2年とる人もいました😳
ご家庭の事情にもよるだろうし、最適な長さは人それぞれなのだろうなと思います🙏🏻🥹

はじめてのママリ🔰

2ヶ月取りました☺️👍里帰りなしだったので、家事全てと授乳以外の育児全て任せてました🙆‍♀️夜間とか楽でありがたかったです!
税金がかからないので、大きくは変わらないなーという印象でした!

はじめてのママリ

4ヶ月とっています。本当は1年取りたがってましたがお金のこと考えて諦めました😹
2人目の予定が無いので全てが最初で最後かもしれない・ワンオペでは大変だからというよりは、朝から晩まで一緒に育児して一緒に過ごして成長を感じたいというような夫の気持ちが強かったからです。

まだ生後間もなくて自分1人だったら参ってたかもしれないな…という日も多いですが、夫がいてくれるおかげでどれだけ疲れてても楽しく過ごせていて助かっています

はじめてのママリ🔰

うちは2人いて3ヶ月とりました!詳しくはわからないですがマイナスにはならなかったですよ🤔ボーナス査定は下がりましたがボーナスもありましたし🤔ちゃんと昇給もできてます!育休あったからか子供達も旦那大好きだし、家族皆でのんびり過ごせて幸せでしたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大企業はむしろ数カ月でもとらないと色々言われます🫠うちもとろうと思えば1年全然とれますが、3ヶ月たてば昼夜もできるし、大変な時は旦那が自宅で仕事に切り替えたりしたりしてました😌

    • 1時間前