※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1くらいのお子さん自ら挨拶とかできますか?また、挨拶されたらすぐに…

小1くらいのお子さん
自ら挨拶とかできますか?
また、挨拶されたらすぐに、挨拶できますか?
ありがとう、とかもすぐ言えますか?

小1の娘が人見知り?恥ずかしがり?で
初めて会う人とか(店員さんとか)に
モジモジモジモジして....

さっきも店員さんにこんにちは〜と言われてシカト
私がほら!って肩を叩いて時間が経ってやっと
こんにちは...と言ったのですが
そんな感じです🥲

飲食店などで飴とかもらった時もすぐにありがとう
と言わず、なんで言わないの?と聞くと
違うよ!!言おうと思ってたんだよ!!!
とか言ったりして。

また次飴をもらう機会があって
その時ももらってすぐではなく
もらってから、私の顔をみてモジモジして
時間経ってからありがと...みたいな感じです🥹



コメント

ゆんた

真ん中の娘は言えますが、息子は最近やっとマシになったくらいでもじもじしてました😓💦

はじめてのママリ🔰

性格によりますね!!
長男は言えますが
長女はもじもじタイプです😂

ままり

逆に、それくらいから恥ずかしがったり、警戒したりで挨拶出来なくなる子しなくなる子、多い印象です。

高学年くらいから、知ってる人には挨拶ちゃんと出来る子、出来ない子、反抗期なのか敢えてしない子、首で挨拶する子など様々で。
うち、今中学生なんですが、逆にそれも可愛らしいです😁

まだまだ成長の通過点ですよね😊

はじめてのママリ

小1の長男は出来ます🙂
昔は誰にでも挨拶してましたが
ある程度悪い人もいると学んで人は見てそうでしない時もありますが

年長次男はありがとうは言えるけど挨拶は怪しいですね😅
ぼーっとしてて逃しそうです。

小学生になって恥ずかしさが出て言えなくなったって言ってる女の子ママもいますよ🙂