※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親との同居がしんどくて実家に帰って来ました。4月中ばくらいにです…

義両親との同居がしんどくて実家に帰って来ました。4月中ばくらいにです。
旦那との話し合いは旦那が仕事が忙しくてあまり出来てません。
旦那は肋骨2箇所折れてて外で身体を動かす仕事をしています。
最近うちのおばあちゃんが亡くなったので礼服が必要で旦那に昼電話したら今仕事中、少しなら話せると言われておばあちゃんが亡くなって礼服が必要だから何時ならいる?と聞いたら届けるよ!朝待ち合わせして渡した方が助かると言われたんですが他にも必要なものあるから説明しても伝わらないと思うからって言ったけど、いや届けるよと。
身体がしんどいと思うから取りに行くよって思いで言ってるのに。仕事もゆっくりしか動けないから何時に帰れるかわからないと。
何時でもいいよ!帰ってきたら電話してくれればとりに行くよと伝えたら一応リストは書き出しといて。
無理しな、、、ブツっと電話切られました。
無理しないでねと伝えたかっただけなのに。なんか取りに行くよ!に対して家に来るのを拒否されてる気がしました。義両親が家の敷居を跨がせないとかいわれたんでしょうか?
離婚はしたくないです。どう思いますか?

コメント

ママリ

義理の両親がなんか言ったのか、
ご主人が個人的に帰ってこられては困る何かがあるのか、、、

はじめてのママリ🔰

仕事中の忙しい時に電話すれば、そりゃ塩対応にもなります。そうでなくてもササッと動けず同僚に迷惑かけているのに、私用の電話なんて論外です。主さまは働いたこと、ありますか?そう疑うレベルに、自分のことしか見えていないように感じます。

離婚というわれてないなら、気にせずとも大丈夫だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は一人で仕事しています。夜にかけても早くに寝てしまうのでかけれなくてお昼ならご飯食べてる時間だから大丈夫かなと思い電話しました。

    もちろん働いたことありますよ

    • 43分前
はじめてのママリ🔰

同居にも色々あるし、なぜ同居になったのかや、どのように家を出たのかにもよるでしょうけど同居が嫌だったから出たのかなぁと思うようなことがあったなら、私がご主人の立場でも家に来てもらうのはちょっと嫌ですね💦
4ヶ月も別居状態で、この先2人で住む予定、金銭、2人の気持ち的に住める状況なのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚したときから同居でした。私は嫌だと言いましたが😢
    私が具合悪くても義母はご飯の用意をしてくれず旦那がしていたり、色々重なったからです。
    家を出てアパート借りて住むという案も出てましたがそこから話が進んでいません。
    同居前提の家を今もう建ててしまっていて、私はちょっと待って!話してからにしようと伝えたのですが💦
    親孝行らしいです。

    • 38分前