
上の子達が通っている保育園の先生が、塩対応です。子供たちにはまぁ普…
上の子達が通っている保育園の先生が、塩対応です。
子供たちにはまぁ普通なのですが、母親である私とはほぼ目を合わせてくれなかったり、挨拶も返してくれません。子供が園でどんな風に過ごしたか、というのは一度も口頭で教えてもらったことはないです。連絡帳アプリには記入してくれてます。
夫が送迎する日は、喋る日もあったり、塩な日もあったりだそうです。
元々ニコニコしたり、愛想がいいタイプの先生ではなさそうですが、挨拶返してくれないのは保育者側としてどうなのかなーと思ってしまうのです。子供たちには、「バイバーイ」とサラッと言います。私が「ありがとうございました」というと、なにも返してもらえません😂
夫に相談すると、夫も前々から少し気になっていたようで、保育園側に伝えた方が良いのでは…と言ってます。皆さんならどのようにしますか??
ちなみに他の先生方は、愛想良くて対応もいいです。
- ミルトン(生後10ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

yume
担任の先生ですかね?
もし担任なら私なら保育園側に相談するかもです💦
大事な子どもを任せるのにきちんとコミュニケーションとれないのは不安ですよね😢
もし担任ではないならもう少し様子見するかなと思います。

はじめてのママリ
え〜それはないんじゃないですかね人としても😰
保育園に伝えるべきだと思います…。
-
ミルトン
やはり伝えるべきですよね!ありがとうございます😭!
- 1時間前
ミルトン
長男のクラス担任の先生で、長女の方はグループの担当先生です。2人とも関わりがあります😭
やはり相談するべきですよね。ありがとうございます!