※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱性痙攣重積を経験したお子さんをお持ちの方、言葉の発達は遅くなりましたか?

熱性痙攣重積を経験したお子さんをお持ちの方、言葉の発達は遅くなりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

9歳の息子が8ヶ月の時を1回目とし、1歳までに3回、2歳で1回、3歳で1回してます!
9ヶ月の時に全身大左側45分の複雑型を1回しましたが言葉の遅れは特にありませんでしたがつかまり立ちができなくなるなど運動面の発達遅れが少しありました。その後はゆっくりと回復し、3歳以降まわりとの遅れは全くありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動面で遅れがあったのですね。
    うちは1歳半で1時間以上の痙攣があり、現在2歳3ヶ月で今の所運動の遅れはないのですが言葉の遅れが目立っています。それが痙攣によるものか単純に遅い子だったのかはわからないのですが…

    脳波は今も取られてますか?

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脳波、MRIは1歳半までに2回ほど撮りましたがそれ以来撮ってないです。痙攣してると脳症起きる可能性もあるしわかりませんよね...

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。今の所痙攣も1度、脳波もそれ以降半年ごとに取ってますが問題ないと言われてます。
    とにかく言葉の遅れが気になり、毎日執拗に発語を促して疲れます…

    • 9時間前