※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期の前兆?こうじゃなきゃ嫌だというこだわり?泣いて訴えたりす…

イヤイヤ期の前兆?こうじゃなきゃ嫌だというこだわり?泣いて訴えたりすることが増えてきました
ワガママと思えることもこの時期は無理のない範囲でなるべく付き合ってあげるべきでしょうか?

コメント

こうまま

成長ですねー!
ワガママじゃなくて、手先よりも脳がイメージできることの方が発達先なので、
“これを掴む“ってわかっててイメージできてるのに掴めなかったりすると、
あー!ってなります。

小さいことですが、うまくいくと達成感や自信がついて、挑戦意欲になるので、やっぱり付き合ってあげるのがいいと思ってます!

積み木を詰めたら、できた!嬉しい!って言うのと、
お茶を床に撒いたら、できた!嬉しい!
ってのが
子供目線からすると同じなのが、厄介ですよねぇ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、登れてた小上がりを抱っこで上がらせて欲しいとかボールを拾いに行ってたのに拾ってきて欲しいと訴えるのも一緒なんでしょうか?😂

    • 2時間前