
階段の途中に壁がない場合の安全対策について教えてください。5段目からは壁があるので、ベビーゲートを設置できるかもしれませんが、他に何かありますか?
階段の安全対策について
階段が途中まで壁がないタイプの方。
登らないようにどういう安全対策してますか?
5段目からは壁があるので、そこにはベビーゲートはつけれるかなって感じではありますが…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
バルコニーとかベランダの柵に付けたりで使うサンシェード?みたいなのをホームセンターで買って付けてました!!

はじめてのママリ🔰
うちのリビング階段がこんな感じで最初の5段だけ片側の壁がなくてもう片方は写真と同じアイアンの手すりです。
登らない対策として、1段目の手すりの柱に結束バンドで木製のベビーサークルの1面だけ固定してました。
元はベビーサークルとして使ってたものを再利用した感じです…笑
片方だけしか固定してないですが、付けてる間に突破されたことはなかったです。
見た目は置いといて、壁や手すりに傷もつかないし、これで良かったと思ってます😂笑
今下の子は2歳3ヶ月ですが、柵が無くても勝手に登ることはないです。
1.2段目に座って楽しそうにしている時はありますが、知らないうちに2階に行っちゃったりとかは無いです。
-
はじめてのママリ🔰
最初の5段だけ片側は壁で、もう片方はアイアンの手すり
の間違いです🙇🏻♀️💦- 7時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。布みたいなやつですか?
大人が通る時はどのように通りますか?
ままり
これの、ネットじゃなく布みたいな感じです!
こんな感じなので大人は問題ないです☺️
あ…いや、ごめんなさい😭
質問理解違ってました、横から落ちるの防止する方法かと勘違いしてコメントしてしまいました、ごめんなさい😭
階段の入り口には、置くタイプのゲート置いてました!
が、割とすぐ突破されてました💦
はじめてのママリ🔰
私も質問の仕方下手ですみません😭
入り口は置くタイプですね!
すぐ突破されて、それからはどうしてましたか?登って行ったりしませんか?