
普段人と話してる時はあまり感じませんが、ママリだと否定から入る人が…
普段人と話してる時はあまり感じませんが、
ママリだと否定から入る人が多いというか、自分の価値観がズレている感覚に陥ります。
他のアプリで主に同じ出産予定月の妊娠中の方が集うルームを利用してますが、そこではそういったことは感じないので、このアプリを利用されている方は特にそういう性格の方が多いのかな?と思ったり。ママさんが多いからかな?とも思ったり。
厳しい人や真面目な人が多い印象です。
私はママさんのコミュニティがどんなものか知らないのですが、あまり緩やか和やか〜な感じの人は少ないですか??
今後子供が生まれてママ同士の付き合いが出てきたら、やっていけるのか不安になります💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
ママリってなんかいじわるーい人多いと思います😅💦
家が近くだったり、支援センターで仲良くなったママ友は全然そんなことないです!

はじめてのママリ
そうですかね?私は逆にママリって民度高いなと思ってました…笑
厳しい意見の場合って、だいたい質問も、ん?!って思うような内容だったりするような…
人それぞれですね💦
少なくとも私は色々質問してる中で、嫌な気持ちになった事は1度もないです🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ベビー用品の質問をよくさせていただきますが、確かに皆さんすごく優しいです😂
私は自分の質問でというよりは、質問検索して見ることが多いのですが、そこまで言う?って方が結構いてびっくりすることが多いです💦
名付けだったり人間関係に関する悩みだと特にそのような印象がありますね😥- 1時間前

はじめてのママリ🔰
実際に会って話してないから、なんでも言っていいやろみたいな風潮がありますよね💦
スレッドも入れてるんですが、それ見てると特に思います😣
実際に面と向かって同じように言える人は少ないと思うので、ネットだからこそ攻撃的な人は多いかもです💦
実際のママ友はそんなきつい人いないと思いますし、嫌なら離れたらいいですよ☺️無理して付き合う必要はないです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
スレッドも酷いんですね😳💦
たしかにXも酷いですし、ネットだからそういう方が多くいるだけかもしれませんね💦
そうですよね、合わない人と無理に付き合い続ける必要はないですよね💦
ありがとうございます🙇♂️- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
スレッド本当にやばいですよ😂
なんか、人の粗探して攻撃するのが趣味みたいな人の集まりなので、またママリと違って本当に人としてやばい人ばかりです笑
困ったことに人の心とかないです😂
そうです!
一緒にいて疲れる人とは長く付き合い続けなくても大丈夫ですよ☺️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
そうですかね🤔?確かにうわ。っとなる回答見かけますが質問内容による気がします!!質問者も支離滅裂だったり攻撃的な返信してきたり🤔SNSだからというのもあるかもですね!実際の人間関係でいきなり否定から入るとやばすぎますもんね。

はじめてのママリ🔰
リアルだとわざわざ反対意見を言って
対立する必要がないので
この人変!おかしい人だ!と思っても
「そうなんだね〜😊」で済ませて
そっとフェードアウトする人が
ほとんどでしょうから
普段は違いを感じにくいと思います💡
ネットだと当たり障りなく
仲良くする必要がなくなるので
みんな本音を言いますよね✨

めいめい
みんな顔が見えてないからって言いたい放題ですよね😱
質問の内容によっては言われてもしょうがないかなって思うようなものもあれば、そんなキツく言う必要ないじゃんっていう普通の質問にもつっかかってる人がいたり。。。
ストレス発散なんでしょうか😥
質問して嫌な思いをしたことが何度もあります😣
もうちょっと言い方考えて...文章だとニュアンスが伝わりにくいしもっと相手がどう思うかって読み直してから投稿したらいいのに...とか思います💧
現実はそんな悪い人いないですよ!!
顔も知らない色んな人と付き合わないといけないわけじゃないし、嫌な人とは挨拶程度、気の合う人とだけ仲良くすればいいから、ママ友付き合いはそんなにしんどいものではないですよ🙂
児童館や保育園で出会った何人かと家を行き来したりランチしたりする仲になれました😊
挨拶すら無視してくるような人も実際いましたけどね..😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
言い方がきつかったりする人多いですよね💦
気が強い感じの人は苦手なので…
そのお言葉聞けて安心しました😣