※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月完母です。きっかり2時間おきに夜起きます(白目)つらすぎる。。。。

生後4ヶ月完母です。
きっかり2時間おきに夜起きます(白目)
つらすぎる。。。。

コメント

mm

夜間の授乳は添い乳ですか?
お腹減って起きてるのか、乳首がないことに気づいて起きちゃうのかですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまり添い乳してなかったのですが、昨日はしんどすぎて添い乳しました😭😭そうなんですかね😭

    • 8月21日
  • mm

    mm

    悪循環になりかねないですが添い乳で寝てくれるのならそれが今は一番寝れる方法かもしれません😭
    うちも1人目は常にくっついておかないと泣く子でした💦

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日はずっと添い乳してみたら細切れだけど今までよりだいぶ寝れた感あります😭😭ありがとうございます😭

    ちなみに添い乳しててのちのち大変だったことってどんなことがありましたか。。??🥹🥹

    • 8月22日
  • mm

    mm

    やっぱり断乳の時期になると癖ついてるとそれはそれで大変なのかなと💦
    ですがうちは自然に卒乳していったので絶対にとも言えず😅

    とはいえ赤ちゃんに付きっきりでいれるのは1人目の特権でもあります!
    なので頑張りすぎは良くないですし、表現が難しいのですがもっと赤ちゃんと向き合ってあげてもいいのかなと思います😊
    母乳の良いとこは添い乳できることだと思ってるので寝てくれるならむしろやってって思います。

    1人目のとき慣れない細切れ睡眠でなかなか起きれず、添い乳でしのいで昼すぎに赤ちゃんと起床って感じで過ごしてましたよ😅

    • 8月29日
ぱんみみ

生後4カ月完母です。
ちょうど10日前が同じように2時間おきに起きるようになり、どうにかなりそうでした。
その頃は、昼寝も30分すると一度大泣きして目覚め、抱っこされるとすぐ落ち着くのですが眠りが浅かったので、母も子もくたびれていました。

たまたまタイミングが重なっただけなのか、4日程したときに、寝返りしてうつ伏せ寝をするようになり(もともと横向き寝)ぐっすり寝られることが増えてきたように感じます。

今も自分でベッドで寝られるようになったと思えば、だっこでしか寝なくなったり、寝付いて1度は必ず泣いて起きたり、落ち着いたと思えばまた寝なくなっての繰り返しです。添い寝をしているので、母の存在を確かめているようにも感じています。

寝返りができるようになったり、表情が豊かになったりして成長が凄まじいので、今は急成長期なのかなと、4カ月すげぇ〜マインドで日々過ごしています。


とは言っても私はこの時期にもう限界かも…となりました。暑すぎて出掛けられないのにも追い詰められました。涼しいタイミングで、夕方ベビーカーで散歩したついでに母と一緒にカフェに行ったことでリフレッシュできました。子もママ以外の人と会ったりいつもと違う環境で気分転換できたようで心なしかその日はぐっすり眠れたりしましたよ。(気のせいかもしれませんが)


睡眠不足辛いですが、お互い頑張りましょう!すごいスピードで成長していると共に、ママとの関係がぐっとできてきたからこそです!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭一時的なものなんですかね…?もうしんどすぎて夜中に1人で泣いてます😭

    私も添い寝してます。。ママのこと認識してくれるってことなんですかね😭睡眠不足すぎてもう頭おかしくなりそうですが励みになります😭

    今横向き寝で寝かせてて、やっぱり手があがっちゃうのが起きるトリガーなんですよね。。

    寝返りはできて、うつ伏せ寝がまだなので、辛抱強く待ってみます。。

    • 8月21日
  • ぱんみみ

    ぱんみみ

    お互い頑張りましょうなんて言ってしまいましたが、やっぱりほどほどにいきましょう。
    代われる人がいるのならば朝方だけでも代わってもらいましょう。

    はじめてのママリさんのお子さんも横向き寝なのですね。
    そういえば、横向きから後ろに勢いよく返って起きてしまっていたのも思い出しました。タオルを挟むこともしていましたが、やらせておいたらその時は泣いてましたけど、次第に慣れて起きなくなっていました。

    大変すぎて、流行りの横向き寝枕をポチったタイミングでよく寝るようにもなったので、こちらの焦りも感じていたのかもしれません。結局枕はキャンセルしましたが、便利グッズは心の安定剤にもなるんだなと感じました。

    • 8月21日