
看護師ママさんいませんか?アドバイスお願いします。現在8時半〜16時30…
看護師ママさんいませんか?アドバイスお願いします。
現在8時半〜16時30分の時短(前残業で7時40分くらいから)土日祝日も働いている正職員です。
夜勤、遅番免除、病院規定で就学前まで時短可能となっています。
2次救急急性期の小児、成人ミックス病棟です。
地域の中核病院が現在の病院か大学病院しかなく転職先もほぼありません。
下の子2歳ですが夜勤か遅番、長日勤復帰しないならパートにならないか、と言われ始め現在病院全体の時短看護師に退職したくないなら夜勤を…とすすめているそうです。
両親、義両親親族は他県のため夫婦のみ、夫も医療従事者であることから土日祝日関係なしの仕事。
通園中の保育園のお迎えも間に合わない
院内保育園もあるのですが夜勤対応なし、明けは絶対預かりなし、病児保育は市と連携のため職員優先なし
夜勤手当はでますが長日勤は手当なしのため手取りも大してあがらず勤務時間が増えるだけです。
年間ボーナス100万越、福利厚生等のために正職員のまま夜勤(月5回)+遅番か長日勤(月5回)、日勤の日だけの時短を(月5回)やるか、パートか退職か悩んでいます。
皆さんならどう判断しますか
皆さんの働き方教えて下さい
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント