
コメント

☆まめお☆
使えなくなりますよ!
マイナ保険証に変わります。
マイナ保険証のない人には資格証が届きますよ。
☆まめお☆
使えなくなりますよ!
マイナ保険証に変わります。
マイナ保険証のない人には資格証が届きますよ。
「お金・保険」に関する質問
お金がなさすぎて悲しいです😢💸 子供が小さい頃によく周りから、今が貯めどきだよって言われていた意味が今になって身に染みて分かります。。 中学生になった今、何せ塾の費用が…高すぎて…。 教育費用高すぎやしませんか。…
来月に離婚してシングルになります。 シングルになるにあたっての手続きが多すぎて終わるのか不安です。 私が把握している中では、 ・小学校と保育園に離婚した旨を伝えて連絡先変更と住所が変わったら住所変更 ・職場への…
社会保険の扶養と 税法上の扶養の違いってなんですか? 離婚して私の扶養に子供達を入れるのですが 社会保険は扶養するでいいんですよね? 税法上の扶養はしなくていいんでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
資格証だけでは病院受診することは可能でしょうか?
☆まめお☆
保険証の代わりとなるものなので受診できますよ🙆
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やっぱり保険証の代わりに受診できますよね。
会社から保険証が使えなくなるからマイナンバーカードを作るよう言われたんですが、資格証で病院受診できなかったかな?と思いまして🥶
今後のために(国がマイナンバーでしか受診させないとか言い出しそう)そろそろ作るべきか悩んでいます😅
☆まめお☆
確かに今年の4月時点でマイナ保険証の確認が取れていない人には、10月頃から順次自宅に資格証のカードが届きますよ🙆
紙では無く、今までの保険証と同じじゃん?って思う程しっかりしたカードですよ🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
色々教えていただいてありがとうございます😭
マイナンバーカード作りたくなさすぎるのが悪いんですが資格証発行されるならそれでいいのでは?と思ってしまいますね🤣
会社が資格証使われたら手続きが面倒くさいとかですよね😨
一度問い合わせてみます😆
☆まめお☆
会社は、従業員が病院に行くことや保険を使うことで困ることはありませんよ🙆
ただ、マイナ保険証を推奨しましょうと協会から言われるので言っているだけだと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙂
じゃあもう少し粘ろうと思います🤣