※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

扶養内だと物足りないし扶養外だと大変だしはあー難しい。わかる方いま…

扶養内だと物足りないし
扶養外だと大変だし
はあー難しい。
わかる方いますか?

コメント

momo

今まさにそれで悩んでます笑
もう少し稼げるのに
稼ぐと扶養外になるし

扶養抜けるとなると
子供たちとの時間が減るっていうので悩んでます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    悩みますよね😭
    私は扶養外れましたが
    戻るか悩んでいます‥😭😭
    でも扶養内だと働きたいと
    なるだろうなあと😭😭

    • 1時間前
  • momo

    momo

    扶養外れたんですね💦
    引かれるものを考えると
    どっちがいいのか分からなくなりますが、少しでも収入増やして
    貯蓄や子供達に使えるお金を増やせたらと思いながら悩んでます😅

    扶養内だと時間に余裕は出来るけど
    収入が限られますよね🫠

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わからないですよね🥲
    でも結局子供のことで
    仕事も中々行けなかったりで
    引かれるのもったいないなとか
    永遠に悩んでます😭😭
    お子さんは何歳なんですか🥺?

    • 1時間前
ys

ずっとそれに悩み続けて、6年経ちました。笑
今年下の子が小学生になったのを機に、来年から扶養出て頑張ろうかと思ってます💦
子供たちとの時間が減るのは、やはり気になりますが🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    6年悩んだのですね🥺
    私は逆で扶養外れましたが
    戻るか悩んでます😭😭
    来年だと上の子5年生ですかね🤔?
    学童ですか?お留守番にしますか?

    • 1時間前
  • ys

    ys

    来年、上の子は5年生です!
    夏休みなどの長期休みだけ学童考えていますが、普段はお留守番でいけるかな…と💦
    職場が車で5分なので、17:30まで仕事しても17:40には帰れると思うので💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも長男同い年です🥺
    職場まで5分いいですね🥺!!
    うちは下の子が来年再来年と
    小学生になりますが
    下の子は学童にしますか🥺?

    • 1時間前
  • ys

    ys

    お子さん3人いらっしゃるんですね!

    下の子は学童にします😅
    低学年はまだ下校時間早いですし、男の子2人でお留守番は不安すぎて😂

    • 54分前