

ままたん
お肉などメインになるもの2週間分、野菜を平日にちょこちょこ買ってます☺
けど、子供を連れちゃう日は要らないもの買いがちです…(笑)

あーか
安いものを買ってきて冷蔵庫にあるもので作ります(・ω・)/
肉や魚は週一、野菜は週二でまとめ買いして、途中買い足しはしないです!

★
献立1週間分を決めて週2回だけスーパーに行って本当に必要な物だけ買ってます。
私も前はちょこちょこ買ってたんですがこのやり方にしてから無駄が減ったと思います。

ひーこ1011
特売品や家にあるものなどをもとに一週間分の献立を考え、土日にまとめ買い、平日はサラダや足りないものをちょっと買い足すくらいにしてます(◍•ᴗ•◍)

たゃ
あらかじめ献立を決めるより安くなってるものを買って献立を決めていますo(^_^)o

あっくんmam
とにかく、安いものを手当り次第買います笑!
それを駆使して料理します。
安いものでかさ増し、代用してます!
そして、たまに贅沢品(お刺身とかです笑!)を買います(^-^)

公子
とりあえず肉は一週間に一回のお肉の日に、千円以内くらいしか買わないです。鶏むね、豚バラ、挽き肉が主です。
買ってきたら明日まで使う分は冷蔵庫、残り5日分は冷凍庫に小分けしていれています。
卵も週に一回の特売でしか買いません。
野菜は朝市で買います!
1日中だと昼食なども大変でしょうから、昼は麺類だけ!とかにしたら楽だし安上がりかと思います。そうめん、パスタ、そばは乾麺で量が多いものを買うとお得です。長持ちしますから、沢山買っても大丈夫ですよ。
チラシをネットで見れるスーパーなども一部あるので検索してみるといいですよ😄!

とらるーママ
私は車の運転しないので買い物は9割ネットスーパーです。買う曜日と買うものがルーティンで決まっているし、お店と比べて誘惑が少ないので無駄に買うことがないです(*^_^*)足りなければ次の注文の日まで何とかあるもので頑張りますし、どーしても必要なものだけスーパーで買い足す感じです。
子供と行くとお菓子などねだられて面倒なので、ネットスーパー最高です笑
献立はきちんと決めないですが、冷凍できる人参や玉ねぎ、きのこなどは常備しておいて短冊切りやみじん切りなどまでして冷凍庫へ、あとは気分で決めます!
コメント