※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ラッシュガードの袖を切りっぱなしで使用することについて、洗濯回数や経験を教えていただけますか。

ラッシュガードの袖をハサミで切りっぱなしで使ってる方いますか…?

水着の生地は切りっぱなしでいいというけど、本当にいけるのか心配です。

子供用のラッシュガードを被りのタイプにしたいけど着脱しやすい2サイズ上を買って袖を長い分切ろうと思ってます。
切りっぱなしの経験がある方、洗濯など何度目まで大丈夫だったか教えて欲しいです。

コメント

mama

欲しい回答とは違いますが
なぜ切るんですか?💦
切らずに折って縫ったら
いいと思いますよ!
せっかく2サイズ大きく買ってるなら
来年とか子供が大きくなった時にでも
着れると思いますよ!!
切るのはもったいないなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    自分で縫えますかね?💦
    水着って伸びる素材だし、お直しに出すには高そうだなと思ってしまって…

    たしかに来年も着れるように切らずにすめば1番嬉しいです!
    もったいないと聞いて、切るの躊躇いはじめました🥹

    • 8月18日
ゆきだるま

切りっぱなしなんてみすぼらしくて嫌です😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    みすぼらしくなる感じなんですかね?💦
    切りっぱなしデザインもあるくらいなので端からボロボロになるわけじゃなくて
    シームレスのようなデザインになるだけなら問題ないかなと思うのですが、ラッシュガードの素材がどんな切れ方になるのか見たことなくて…

    • 8月18日