※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さん1人の方に質問です。冷静に考えたらもう無理なのに、もう1人子…

お子さん1人の方に質問です。冷静に考えたらもう無理なのに、もう1人子供が欲しくなって困ります。

金銭的に1人でもギリギリです。
体力的にも限界を感じています。
子供をみるのは得意ではないと感じています。
年齢的にも30半ばです。

でも
親戚や友達から2人目の妊娠報告をきくと羨ましくて仕方ありません。
外出先で子供が他の兄弟で遊んでいる子に混ざろうとしたり、保育園で下の子と遊んであげた話を聞くと兄弟がいたらいいだろうなと思ってしまいます。
それに、今の子の赤ちゃん姿はもう見れないと思うと、せめてもう一度...と思ったり。
本当に1人で後悔しないんだろうか?
めちゃくちゃに苦労してでも2人産んでしまうべきでは?
という思いが、急に出てきます。

1人だと決めていても、こんなふうに思ったことはありますか?
いつまでこの思いに悩まされるんでしょうか?
40歳を過ぎれば年齢の1つの区切りとして落ち着くのでしょうか?
これは私の希望ではなくて本能的なものなのでしょうか?

子供が2人になったって、昼も夜も働かなくてはいけないようでは結局子供と接する時間がとれなくて後悔する気もします。
それにそんな体力をもう1人産んでから発揮出来るのか...
無理だったら子供に負担をかけるだけだ...
って理解はしています。

でもなんか、理解していることと気持ちがチグハグで辛いです。

コメント

はじめてのままり

私は35で産んで、様々な理由から夫婦で色々話して2人目むりかーとなったんですが、いつまでも諦めきれませんでした。
今は41ですが、赤ちゃんを見るたびに胸がきゅーっとなります。
何度も言い聞かせて…。仕方ないと。
まだ羨ましい気持ちは消えません。
私も、いつまでこの気持ち続くんだろうと思ってます💦
確かに本能的なものもあるのかもしれません。

辛いですよね💦

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます!
    心の区切りとして40になったらと思ったりしましたが、40代でも産んでいる人はいますもんね。
    閉経したって羨ましい気持ちだけは残るかもしれない...
    部屋だって狭いのに子供のものは何にも捨てられてません😂
    近々親戚の子が産まれるので何か譲ってくれと言われるんじゃないかとヒヤヒヤしています🥺

    お金さえあればなって。
    本当にそう思います。
    お金は後からでも頑張って稼げばいいって言う人いますけど、その為には子供との時間を犠牲にして、自分の体力も余裕も削って捻出するしかないですもんね。
    ほんとに。
    フルで働いたって少ししか稼げないのは自分の能力不足なんですが、人生1からやり直したいです😣

    • 1時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    分かります💦
    お金があれば、もっと早く結婚して産んでれば、育児に理解のある旦那なら、もっと育てやすい子なら…
    と、きりがありません。

    生まれ変わったらたくさん産みたいです😂

    とにかく我が子を精一杯育てるのみです

    • 1時間前