※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
子育て・グッズ

娘の身長が平均的かどうか、保育園による違いについて教えてください。また、身長を褒められた時の返し方はありますか。

年長クラスの身長について

娘は6歳3ヶ月で119cmなので、すこし高い方かな?と思うのですが、通っている保育園のクラスだと皆同じくらいの高さで大きいなぁと思ったことがありません。
保育園外の人には大きいね!と声をかけられますが、みんなこんなものなのでは?と思ってしまって返し方に困ります。

こんな感じで保育園によって高い子ばかりのところや、その逆ばかりなこともあると思いますか?
大きいね!と言われた時の当たり障りない返し方とかありましたら教えてください。

コメント

ママリ

大きい気がします!
うちが今、年長5歳9ヶ月ですが114センチです。背の順は後ろから4番目ですが、年中まではずっと1番後ろでした。年長になって背が高い子が集められたクラスになって初めて後ろから4番目に。学年で女子40人いますが高身長トップ5には入りそうです😳
周りからも大きいね〜!と良く言われますが、そうなんですよ〜!夫が背が高めなので遺伝ですかね〜?って感じで返してます。

ママリ

確かに大きいですね!
うちの年長の息子が108cmで、クラスでだいたい真ん中くらい?それよりちょっと低いくらいかな?という感じなので、119cmだと同じ学年の中では大きい方だと思います!
大きいねと声をかける方も、深い意味はなく単純に大きいな〜と思って言っているだけだと思うので、「え〜そうなんですかね〜😂保育園ではそうでもないんですけどね〜」とそのまま返して大丈夫だと思います!笑

はじめてのママリ🔰

遺伝ですね〜 or
親は普通身長なのに不思議です〜

とかで良いと思います😂

はじめてのママリ🔰

6歳3ヶ月だと114-118センチが標準なので高い方ではありますがそこまで高い!と言われるような身長でもないので、いちさんの感覚が正しいのではないでしょうか💡
大きいね!とかは挨拶がわりに言っていると思うので特に気にすることはないと思います!普通より少しだけ大きめですねーと答えておいたら良いのではないでしょうか!
うちは6歳3ヶ月の頃127センチでした😂大きいねと言われたらそうなんですー、と言うしかなかったです笑

はじめてのママリ

確かに大きいと思います☺️
素晴らしい✨
うちの小1の息子より高いので🙂

背は園で全然違いますよ😗
息子は園では大きい方で後ろ寄りでしたが小学生になったら前の方にいて驚きました😂

そのまま
そうなんですかね?保育園ではそうでもないんですけどね☺️でいいと思いますよ😀