※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝返りを4ヶ月後半、寝返り返りを6ヶ月最初でしました。もうすぐ生後…

寝返りを4ヶ月後半、寝返り返りを6ヶ月最初でしました。もうすぐ生後6ヶ月半になる娘がいます。
反対の寝返りは練習中です。

ずり這いに促したいのですが、ずり這い前はお腹を軸に回ったり、手だけで突っ張るようにシャチホコポーズみたいなのをしますよね…?
うつ伏せ状態が全然進歩せず、変化があまり見られないのでどうしてあげたらいいか悩んでます。
足は蹴りだすことがありますが、腕の力が全然ないように思います。

お子さんのずり這い前の前兆のしぐさ、またうつ伏せで手を突っ張るポーズはいつくらいからされていたか、腕の力をつけるためにされてたことあれば聞かせてください( ; ; )!

コメント

ママリ

壁の前に連れていけば、壁を足で蹴って前に進むことを覚えますよーって、保健師さんに教えてもらいましたよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます( ; ; )
    今日壁蹴りしてみたのてますが、蹴るものの力が弱いのか?前に進むことはなくという感じでした( ; ; )
    腕の力が全然ない気がしてます🥲

    • 1時間前