※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

妊活を始めたいが、夏の出産を避けたいと考えています。理想は8月から2月ですが、妊娠のタイミングが不明で不安です。

妊活始めたいけど4.5.6.7月生まれは避けたいなー💦
暑くて外に出れないのが嫌すぎて😫
あと夏休み中お出かけできないのも💦

8.9.10.11.12.1.2月が理想だけど
いつ妊娠できるか分からないからほんとギャンブルだなって感じ

コメント

にじのはは

私も3人目妊活したいですが、今回こそ4567月は避けたいと思ってはいるものの、こればっかりはなーとも思ってます😂

娘5月、息子4月、幼稚園入園までの自宅保育期間が長すぎてもう無理です😂😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    4.5月生まれだと確かに自宅保育期間長いですよね😭
    ほんとこればっかりは避けたいなと思いつつ、2学年差がいいなとか思うと意外にもタイムリミットが近づいてきたりするので難しいですよね😓😓

    • 8月19日
  • にじのはは

    にじのはは

    2学年差いいなぁって思ってたのですが、なんか気付いたら、、、あれ?今運良く妊娠したら2月3月😨ってなってあれよあれよと、3学年差に😂
    月一とは本当に不便な生き物…😑

    • 8月19日
くりむ🐰

まじやばいです夏生まれ😱😱
子供3人、5.6.7月生まれなんですけど
誰かに見てもらわないと上の子と
お出かけできないのが辛かったです💦
夏避けれますように🙏✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    夏休みお出かけ出来ないのほんと辛いですよね💦
    お茶飲めない赤ちゃんで完母だと
    ほんとにお出かけ出来ないので
    避けたいなと思いつつも
    2学年差がいいので妊活始めたいなと…
    矛盾してます😫

    • 8月19日