
子どもがソーイングキッドでマスコットを作っていますが、玉止めができず困っています。糸が戻ってしまう原因について教えてください。
【裁縫🧵玉止め】
初歩ですみません💦
我が子が初めてのソーイングキッドでマスコット作ってるんですけど
刺繍糸1本どりで縫ってます。
どーやってもYouTube見ても玉止めができなくて💦
位置がズレるのではなく玉に縛れなくて親子で20分以上格闘してます😇😇
スルスル〜って元に戻ります🧵
何がいけないんでしょうか?😂
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
くるくる針に巻きつけた部分を
左手親指でおさえつつ
右手で針をシューッと抜いてます
おさえてなかったりしますかね🤔

ゆか
針にクルクル巻き付けるときに、布から出てる糸を巻き付けてますか?
針の穴から近い糸を巻き付けると、スルスル~と抜けてしまうのかなと思いました🤔
同じ糸なんですが、巻き付けるのは布から出てる糸です。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
それな気がします😭✨
いつも針に糸をくるくるするやり方で私がやってなくて
説明書がそれなのでやったのですが
どの糸をそもそもくるくるしてるのか分からなくて😇2人でえ?え?ってなってました😅💦
結局出来ず💦私が普段やるやり方で止めて進めてたので明日試してみます🥹✨✨- 4時間前
はじめてのママリ
ありがとうございます!