※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コップ飲みってどのタイミングでさせてますか?練習してますか?またいつ…

コップ飲みってどのタイミングでさせてますか?練習してますか?またいつできるようになりましたか?

1歳3ヶの娘がいますが
コップより基本ストローです。

今は暑いのでステンレスのストローマグに入れたお茶を一日かけてちょこちょこ飲ませてます。
コップよりストローを先に習得し、今は脱水も怖いので本人がごくごく飲んでくれるストローで飲ませています。

食事の時もその水筒から水分摂ってるのでコップをあまり使う機会がありません。

飲めないわけじゃないんですけどコップではちびちびっとしか飲みません。
あとコップをすぐ傾けて大変なことになります。

ですがもっと上手にコップ飲みできるようになって欲しいので使う機会を増やしたいのですが、みなさんどうやってどのタイミングで練習させてます?💦

コメント

ラティ

興味がある時とか飲みたい時に飲ませる感じでした☺️
コップ内は少なめであげてました。

はじめてのママリ🔰

家にいる時は溢そうが下手だろうがコップで飲ませるようにしてました!
あとはお味噌汁とか汁物をお椀で飲んでもらうとか…好きそうな色とかキャラのを使うとか…試行錯誤した形跡として家にコップ数種類あります笑
9ヶ月から保育園だったのでもしかしたら習得に時間かからなかったのかもしれませんが、家にいる間だけでも機会を増やすのが早い気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園行ってないのでそういうのが色々とうちは遅いかもしれなくて💦
    今焦ってます(笑)
    汁物を嫌がるのでまずはご飯の時だけでもコップを出すようにしようと思います💦
    そのうち傾けたりしなくなるんですかね?😂

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傾け加減はそのうち覚えていってくれると思いますよ!溢されるの嫌で溢す直前に親が阻止したりしちゃってましたが、溢して自分で学んでいくほうがもしかしたら上手くなる近道かもですよね💦
    無理ないコップ機会増やしてみてください☺️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

衛生的に微妙かもですが、お風呂にコップを持って行って水を組んで練習してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまはもう傾けたりせずに上手に飲んでくれますか?🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちは他の時間でしっかり水分摂れてたので食事の時だけは汚れても濡れても良い!と割り切って毎食コップで出してました!
同じように元々コップでも飲めてましたがまだ傾けてこぼしたりする事もあったので練習して使い方覚えてもらおうと思い始めました!
水分摂るの嫌がる子ではなかったのでコップでちびちびでも食後にいつものストローマグでまたしっかり飲んだりしてたので特に心配もなくという感じでした!
コップ飲みは1歳には少しずつ出来てましたが1歳2ヶ月ごろに↑でやってすぐにしっかり飲めるようになりましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事のときだけでもコップで出すようにしたいとおもいます💦
    確かにそのあとストローで飲んでもらえばいいですもんね!!
    そのうち傾けたりするのもしなくなるんですかね?💦

    • 4時間前
ぺんぎん

うちはストローよりコップの練習が先だったかもです。
最初は、親がコップを持ってこぼさないように少しずつ飲ませてました💦
まずご飯の時はストロー使うのやめたらどうでしょうか??

kumi

コップ飲みを先に練習させた方が良いと聞いたので7ヶ月くらいかな?それくらいからコップ飲み練習してました!
ある程度飲めるようになってからストロー飲みでした🥹
コップ飲みマスターすればストローはスムーズにできてました!

はじめてのママリ🔰

最近コップ飲み練習し始めて、家での食事のときはコップ、食事以外のタイミングや外での水分補給はストローマグにしてます!
ダイソーで買ったトレーニングコップでわたしが持って傾けて飲ませてます
慣れたら本人に持たせてみようかな〜という感じです😌