
コメント

はじめてのママリ🔰
生まれた時からぶっかけてました!
慣れだと思うので今後のことも考えてそうしてました😆

🎀
4ヶ月くらいまで沐浴というかベビーバス使ってました🙂
最初はガーゼ使ってましたが面倒なのでシャワーがっつりかけるようにしました😂
-
はじめてのママリ🔰
ガーゼで拭くよりシャワーの方が早いですもんね!少しずつ慣らしていこうと思います😫- 2時間前

はじめてのママリ🔰
いると思います!私も最初は怖くてガーゼでした!
でも用意が段々と面倒になったのと慣れさせておこうと2ヶ月半くらいからシャワーで流すようにしました🚿
最初はちょっと泣いてましたが段々と学習してくるのかちゃんとシャワー見せるだけで目をギュッと瞑るようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月すぎてから少しずつ慣らしていこうと思います😫慣れたらシャワーの方が楽ですよね。子も私も慣れですね😂- 2時間前

ラティ
お湯かけてます😄
1人目ガーゼで拭いてましたが
抵抗あるようなので 2人目からは
かけてました。
-
はじめてのママリ🔰
逆にガーゼで拭くの嫌がることもありますよね💦- 2時間前
-
ラティ
すいません💦抵抗あるのは、ある程度大きくなってからのシャワーに対してです。言葉足らずでした😅
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ勘違いしてました😭
やっぱり小さい時からシャワーに慣れさせておいた方がいいですよね🥲- 51分前

はる
産まれた時からバシャーってかけてました!
口に入ってむせないように、少し背中を立ててあげて、上からバシャーーってかけてました。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、少し身体起こしてやるのがいいんですね!もう少し私も沐浴するの慣れたら身体起こして試してみます!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
1人目の時は手で掬ったお湯をそっとかけて流してあげてました。
やっぱり顔にお湯かけるの怖くて、ほんとにそっとでしたね😂
ただ、2人目はガッツリ顔からシャワーかけてました!新生児から!!笑
うちは乳児湿疹があったのもあるんですが、大きくなった時に顔にシャワーかかるの苦手な子になると面倒だと上の子で学びまして笑
鼻に入らないように顔の角度つけてあげれば大丈夫!と医師に言われてやってました😊
-
はじめてのママリ🔰
初めての子は余計に慎重になっちゃいますよね💦
今後のこと考えると早めに水に鳴らしとかないとですね😫もう少し沐浴に慣れたら角度つけてやってみます‼︎- 2時間前

はじめてのママリ🔰
1人目の時はガーゼでやってましたが、2人目の時はふつうにかけてました😂
最初はビックリして泣くけどそのうち慣れていきました!
どっちもやってみて私的にはジャーッとかけちゃった方がこっちも楽だし綺麗になってる感じするので個人的にはおすすめです😌
今上の子は2歳ですが、1歳ごろシャワーを少し怖がってましたが下の子は1歳になりましたがシャワーぶっかけてもケロッとしてるのでよかったなと思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
初めての子は慎重になりますよね😫
ガーゼだと綺麗に流せてる感じがしなくて💦
シャワーに慣れてしまえば楽ですよね。
早めに慣らすと大きくなってからが楽になりますね🥲- 2時間前

怪獣mama🦖🐾
ガーゼで拭くのはお肌への刺激になるし、泡が残って乳児湿疹のきっかけになるのも嫌だったので3人とも手でお湯すくっておでこから下に向かってかけてました😌
目を瞑る、口を閉じるを覚えてからはシャワーでおでこから流すようにしてます!☺️
-
はじめてのママリ🔰
最初からシャワーじゃなくて、手ですくうのいいですね!ガーゼの刺激良くないんだろうなと思いながらも、お湯かけるのがこわくてガーゼ使っちゃってました😅
少しずつ慣らせるように頑張ってみます🥲- 1時間前

ぺんぎん
私は子どもがしっかり立てるようになるぐらいまでベビーバス使ってました😂
口まわりは泡とお湯でしっかり洗ってましたが、それ以外は結構適当に水でしゃぱしゃぱしてたかもです💧
-
はじめてのママリ🔰
私も当分は沐浴すると思います😫
口周りはミルクとかつきますもんね💦
丁寧にし過ぎるのも時間かかっちゃいますし大変ですもんね🥲- 1時間前

はじめてのママリ🔰
頭起こして頭のてっぺんからかけたら目つぶりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
寝かせたままかけちゃってました💦
頭起こして挑戦してみます🥲- 1時間前
はじめてのママリ🔰
今後のこと考えると慣らしておいた方がいいですよね😫