
2歳の娘がアイスを欲しがり、約束を守るために泣いてもあげなかったことについて、対応が良かったか悩んでいます。
2歳の娘はアイスが大好きです。
冷蔵庫を開けただけでアイスアイスと言います。
本日もゼリーを固めたものを2つ食べており、昼食後も欲しいと駄々をこねるので最後だよ、1つだけだよと約束してあげましたがもうひとつ食べたいと泣いて訴えてきます。
泣いてあげるのは簡単ですし、子供も泣けばもらえると作戦かもしれないのと、約束をちゃんと守って欲しかったのでどんだけ泣いてもあげませんでした。
旦那に宥められて落ち着いてましたが、こういう感じで良かったのでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月)

ママリ
泣いても喚いてもうちは
おやつは1日1つです!
ほっておいたら遊び出します🤣

こんこん
子どもは大人が思うより聡いので、その対応で正解です。
私自身幼い頃から甘い大人にはつけ込んで、厳しい大人の言うことはきちんと聞いてました。

アスパラガス
4と2の兄妹がいます
上の子は甘やかしてしまったので泣き叫べばくれると誤学習してしまいました
下は泣き叫ぼうが無視を徹底したのでしばらくグズるけどコロッと遊びだします(兄は15分ほど泣き叫ぶけど妹のその姿を見て渋々諦めますw)
特別な時だけ2個、などはまだまだ理解できないのでどんな時でも毎食後のみ、1日1個だけ、など徹底すると良いかなと思います…🍀* ゚

はじめてのままり
うちも2歳の息子アイス大好きです!
同じくゼリーの凍らせるタイプのアイスを何度も欲しいとねだられます…。
「これが、最後ね!」といっても、もっとー!と言ってきますが「おしまいだよ」と言い続けてます!
30分くらい「もっとちょうだい!」「おしまいだよ」息子泣く繰り返して、諦めました😂
同じでしたね!

はじめてのママリ
うちも一度おしまいと言ったら何がなんでもあげないです!
コメント