
コメント

ままり
フリースクール行ってますが、うちは発達障害でお友達と合わないらしく、そこにも通えなくなりつつあります…。
新学期始まったら、また学校(支援級)に行ってみると行ってますが、これも2回目です…。
現在中学生ですが、塾は行ってません。
通信制サポート校か支援学校に行かせる予定です。
ままり
フリースクール行ってますが、うちは発達障害でお友達と合わないらしく、そこにも通えなくなりつつあります…。
新学期始まったら、また学校(支援級)に行ってみると行ってますが、これも2回目です…。
現在中学生ですが、塾は行ってません。
通信制サポート校か支援学校に行かせる予定です。
「塾」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちも発達障害があり
フリースクールすら
いけないのではと思ってます🥲
支援学校に入れるということは
知的もあるのですかね🤔?
ままり
半年前の検査で処理速度が低く出て、それで軽度知的がつきました。
小学校の時から不登校傾向だったので、家庭学習が主でしたが、彼のペースで説明する事で理解も出来てたので、どのテストも比較的良い点数でした。
中学からは学習が進む速度と複雑さもあって家庭学習も放置です…(笑)
フリースクール、こだわりや新規場面に不安もあるかと思うので、まずは見学してみてはどうでしょう?
うちは、やはり処理速度の低さもあって、通常級の子が多くいるフリースクールでは、会話の速さや独特のノリについていけない、自分を必要としてくれる友達が出来ない、などと苦戦してるようです。。
今、何年生ですか?
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🥲
うちは2回目を受け21日に
結果がでますが
1回目IQ100だったので
知的はほぼないです🥲
なので支援学校には入れないです🥲
そうなんですよね😭😭
新しい場所に不安があり
嫌がっています。
近場に9月にできるので
見学には行く予定です!
処理速度が低いのですね🤔
うちは言語理解が他より低めですが
全て平均内なんですよね😓
今は4年生です!
ままり
全て平均内なんですね。
軽度知的がついた事で支援学校にも入れる、知的クラスの学習が出来るで、少しホッとしてる部分もあります。。
ご存知かもしれませんが、通信教材のすららだったら、出席日数にも反映されるようですよ。