※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

複数の読み方がある名前は後悔の要因になるでしょうか。読み方の訂正が可哀想になることはありますか。

【名付け】
「結菜」(ゆいな、ゆな、ゆうな)みたいな複数読める名前は、名付けて後悔するポイントに入りますか?
気に入っている名前があるんですが、読み方の訂正をしなければならないのは可哀想になるんでしょうか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

ほぼ毎回名前を書いたり呼ばれたりするシーンで読み方の確認が入るんですよ。そういう手間があるより無い方がいいと思いませんか?
可哀想とは思わないけど面倒くさそうだなーと🥺
今から悩むくらいなら、私なら違う名前かひらがなにします!

初めてのママリ🔰

私は主さんがつけたい名前が1番だと思います!!!!生まれてきて最初のプレゼントですし🥹

M

複数読める名前つけました!
訂正しないといけないかもしれないですが、全然後悔してないです!
しかもまだ訂正されたことないです!
今は呼ぶより前にふりがな確認されるからかもしれないです!
むしろ私がつけた名前が世界で1番可愛いと思ってます🫶

はじめてのママリ🔰

自分自身がそういう名前で、大人になった今もよく間違えられます。確認はふりがななしだと割とされる気がします。
でも慣れるし、きちんとある読みで説明すれば相手も「そっちか!」ってわかってくれるので嫌な思いはしたことないです。今流行りの当て字の名前ではないのでそこは良かったなと思います。