
なんだか胎動の観察で不眠気味&日中もあまり休めずにいます。神経かなり…
なんだか胎動の観察で不眠気味&日中もあまり休めずにいます。
神経かなり使ってるんだなと思うんですが…
皆さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
胎動気にするのは28週はいってからで十分だと思いますよ🙌🫶
まだそこまでぼこぼこ動く時期じゃないし、私は胎動カウント始めたの34wすぎてからでした😂

ママリ
1日1胎動あれば良しと思ってぜんぜん気にしてないです笑
夜寝ないほうが赤子に悪影響なので、夜は9時には布団に入ってますw
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!1日一回感じれればたしかに大丈夫かなって思うんですけど一回沢山感じてしまうと、あれ?ってなるんですよね😿
- 3時間前
-
ママリ
赤ちゃんも睡眠とったりしてるので、感じないときはありますよ~
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。きちんと休んでる時もあるので、胎動待ってても来ない時は来ないですよね😢
- 1時間前
-
ママリ
来ないですww
私の感覚的にうちの子は1時間に1胎動はしてる気がしますw- 47分前
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。私もそんな感じです🥲たまに1時間過ぎても胎動ないときもあって焦ります😿
- 42分前

すい
私は胎動や痺れ等で昼夜逆転した生活を送ってました、、、神経使いますよね、、
-
はじめてのママリ🔰
使いますよね😿ほんと。
わかってくれてありがたいです…😭
皆さんが言うようにまだ、胎動をそんなに気にする週数ではないのはわかってるんですが、1日感じてしまうとどうしても今日は?あれ?みたいな時がありますよね😢- 3時間前
-
すい
でもそれだけ自分の赤ちゃんを大切にしている証拠でもありますよね🥺
もしよかったら心拍確認できる機械がネットに売ってるので購入するのも安心材料の一つの手段ですよ🥹- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだと思います。それか、あのときって後悔もしたくないのもあるんですけどね寝不足になってまでやることなのかってのはあるんですが…😥
心拍の機械はもってます!けど、一人目のとき、心拍はあったのに、数時間後だめだったってことがあってからあまり心拍だけではわからないな〜って思ってて😥胎動がそのとき一切なかったので…😭- 2時間前
-
すい
既にご購入されていたのですね!確かに心拍の機械だけが全てではないので質問者さんにとっての安心感は薄かったのですね🫣
でも寝不足は赤ちゃんも心配するかもしれませんね、聞いたことあるかもしれませんがママが休んでる時ほど活発で、ママが動き回ってる時ほど赤ちゃんは静かです。ママに配慮しているからです笑
寝不足で起きてたら、ママを心配して静かにしてるかもしれませんよ🥺- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだと嬉しいですけどね。日中は動くこともあるんですが、すごい活動的ってわけではないので、そこも心配してます😿
寝てるときに動いてくれるならそれはそれで嬉しいですけどね。
気づかないから結局意味がないっちゃ意味がないんですが…- 2時間前
-
すい
グータラでもいいんですよ!!確かに出産時に体力は必要ですが、母体優先ですよ🥺
本当に寝付けず困るようでしたら妊婦でも飲める眠剤はあります。どうしてもの場合は担当医に相談していいと思いますよ👶
神経張ってストレスにもなりますし身体を休めることが第一なので🥹
私は諦めて納得いくまで起きてましたけど笑- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
グータラでいいんですよね🥹わたしもかなりグータラで過ごしてます🥺
体力もあまりないですしね…😿
寝付けない時は病院で薬貰おうと思います🥺さすがに、全然寝れないとかではないんですけどね。
神経使い切ると本当に考えられなくてなにがなんだかわからない感じがありますよね🫨
頭がぼーっとしてるというか…😫わたしも、納得するまで胎動待ってみようと思ってますが限界が来たらきっと寝ちゃうんだろうなと思います😫- 53分前
-
すい
きっといいママさんなんでしょうね🥰
そんなに心配されてなんて恵まれた子なのでしょう👶
頭ぼーっとずっとでした笑出産するまで昼夜逆転生活だったのでとほほ笑
寝たら寝たで身体も休みたがってる証拠ですね👏赤ちゃんと一緒に休みましょう😽- 43分前
はじめてのママリ🔰
ほんとうですか。そう言ってくれると気持ち楽になります😿本当に集中してしまって。そのとき、その時なんですが、すごい感じる時が、あって、それを目安にとおもうとあれ?あるかな〜とかなんか不安になってしまって🥲