
コメント

はぎちゅん
生まれて次の日会った時にはぱっちり開いてました!
個人差とかあるんですね!

かえでのき
私もそのくらいまで片目だけ開きませんでした( › ·̮ ‹ )
その頃は心配していましたが気がついたら開いてました\( ¨̮ )/
-
ナウシカ
ありがとうございます!
いろいろ調べると不安になってしまって💦
様子見てみます!
ありがとうございました(✻´ν`✻)- 6月11日

ひろみんちょ
初めまして!生後6日目の赤ちゃん育ててます。左目が3日後にうっすらと開いて、右目が全くで同じく不安で仕方ありません(´;ω;`)調べると眼瞼下垂なのかなぁ?とかよけいなことばかり考えてしまいますよね…病院の授乳室にいる他の赤ちゃんは目パッチリだし本当不安な気持ちが募ります…お互いに早く開いてくれるいいですよね😭😭😭💦
-
ナウシカ
コメントありがとうございます!
全くおんなじです💦
わたしもネットで調べては不安な気持ちになってます💦
1ヶ月くらいまでしっかり開かなかったとか、気付いたら開いていたとか前向きな事も書いてあるのに眼瞼下垂症だったら手術しなくちゃいけないんだ、とか決まってもないのに落ち込んだりしています💦
次の木曜日に1週間健診があるのでとりあえず助産師さんに相談してみようと思ってます💦- 6月12日
-
ひろみんちょ
本当に本当に不安ですよね(´;ω;`)私の息子は開いてる左目の方もかすかにという感じで、右目は開いてるところ見たことないです!ただえさえ、3時間おきの授乳に、帝王切開の傷や子宮収縮の痛みで心身ともに参ってるところに本当メンタルがヤバいです。。息子が訳もなく泣いてると私もすごく泣けて来てしまって…眼瞼下垂だと小さいうちから手術をしなくちゃいけないみたいだし、本当最悪の事態ばかり想像してしまって…。看護婦さんに大丈夫ですかね?と聞いても、あぁ、成長スピードはそれぞれですから、気にしないことが一番です、と言われるだけだし。私も次の2週間検診まで様子見ようと思います(´;ω;`)本当に落ち込みますよね、同じような心境だったので思わずコメントしてしまいました、
- 6月12日
-
ナウシカ
お気持ちすごくわかります。
わたしの子も左目はほとんど開けず、開いたとしても瞼が重いような感じで右目の半分以下です。
わたしも手術の事とか調べては落ち込んでいます。
娘の顔を見ては目ばっかり気になってしまって。
治らないわけではないのはわかっててもお顔の事だし、と次から次にマイナスな事ばっかり考えてしまって💦
帝王切開の傷大丈夫ですか?、
わたしは退院して実家にいるのでまだ気が紛れる事もありますがひろみんちょさんはまだ入院中ですか?
1人だといろいろ考えたり泣けてくるの、わかります。
そんな中、コメントしていただきありがとうございます。- 6月12日

ひろみんちょ
おはようございます!
うちの子も瞼すっごく重いです(´;ω;`)目ヤニでくっついている感じもないし…浮腫んでいるにしても、片目だけ開いてないのは本当に気になります!
授乳の度に目が開いてないか確認してますが、全く開かず、起きているか寝ているのかさえ分かりません(´;ω;`)
分かります!!治らないわけじゃないけど、顔にメスを入れたり小さな体で痛みに耐えなきゃいけないのが本当にかわいそうで( ; ; )ってまだ確定した訳でもないのにそんなことばかり考えてしまってブルーです。
お腹の傷はだいぶ良くなりました(^.^)授乳が始まったので、子宮が収縮して子宮の傷の痛み?が辛いです。今日退院ですよ☺️
昨日夜赤ちゃんをナースステーションで預かってもらっていて、今日はまだ会えてないですが、目が開いてていることを祈りたいです😭❗️❗️
-
ナウシカ
おはようございます!
そうなんですよね、まだ決まってもないのに💦
でも当分様子見が続くと思うのでお互いあんまり落ち込まずに過ごしましょうね!
後陣痛、辛いですよね💦
早く落ち着きますように!
目、少しでも開いてるといいですね(✻´ν`✻)- 6月12日
-
ひろみんちょ
お久しぶりです!!
ナウシカさんのお子さんはその後どうでしょうか??
うちの息子はやはり右目の瞼が重く左の半分くらいの大きさひか開いていません(´;ω;`)
2週間検診で小児科医に相談したところ専門外で分からないから市民病院で診てもらってと紹介状を渡されました!
市民病院へは行かず、市内の個人の眼科に行ったところ、生後2週間では何とも言えないけだ、診た感じでは眼瞼下垂ではない気がするけど完全にないとは言えない。様子見で!と言われました。
毎日検索魔になって落ち込む日々です…実母には気にし過ぎ!まだ1ヶ月にもなってないのに、と怒られますが、大切な我が子の大切な目のことなので心配せずにはいられません…- 6月28日
-
ナウシカ
お久しぶりです!
我が子も変わらず、やはり右に比べると左は半分程しか開きません💦- 6月28日
-
ひろみんちょ
ナウシカさんは眼科など受診されましたか??
眼瞼下垂の親御さんのブログなど毎日見ています。
まだ決まったわけじゃないけど、自分の中ではほぼ確定なんじゃないかと思っています。- 6月28日
-
ナウシカ
昨日、市からの訪問指導員の助産師さんが来て相談したんですが、顔のむくみがあるからまだまだこれからたくさん動く様になって、顔の筋肉がしっかりしてきたら変わると思うよって言われました。
1ヶ月健診が7月7日にあるので、その時小児科の先生に相談するつもりです。
助産師さんも言ってたんですけど、診断がつくにはまだだいぶかかると思うって言ってました💦
わたしも相変わらずいろいろ検索しまくってます💦
不安な気持ち、すごくわかります!- 6月28日
-
ナウシカ
娘はこんな感じです。
- 6月28日
-
ひろみんちょ
そうだったんですね!!
私も最初は浮腫を疑いましたが、さすがにこの週数だと浮腫も取れてきてますよね!?💦しかも片方だけだなんて😭
私は1ヶ月検診が7月5日にあります!2週間検診の時とは違う小児科医なので、相談してみようとおもいます!
眼科の先生にも、診断には長い時間を要する、と言われました!!手術とかになると3歳くらいからしか出来ないと言っていました!
毎日モヤモヤしますよね😭
開く気配が全くありません😭😭- 6月28日
-
ナウシカ
目の開き具合も、日によってって感じで結構開くときもあれば開きにくいときもあるって感じで、寝てるとそんなに左右差感じないのですが、座らせたり上体を起こしてる時はやはり開きにくいです💦
- 6月28日
-
ナウシカ
診断がついてしまえば、やはりショックだし落ち込むと思うけど、手術すれば本当に綺麗になってる方が多いので前向きに考えれる、と言うか前向きに考えるしかないと思うんですけど、今のわからない状態だと本当に不安しかないですよね。
- 6月28日
-
ひろみんちょ
うちもです!!むしろ、うちは、開いてる方の右目すら小さいです!!
この写真は比較的良く開いてる時に撮影したものです!
同じく寝ている時はそんなに左右差を感じませんが、上体を起こしている時は一目瞭然です、写真すら撮ってませんが💦- 6月28日
-
ひろみんちょ
何故か写真が投稿できません😭😭😭
- 6月28日
-
ナウシカ
上体を起こしてる時に開きにくいって事はやっぱりそうなのか。って思っちゃいますよね💦
- 6月28日
-
ナウシカ
毎日気にして見てるので変化がわからないのですが、たまに見る母とかは、開いてきたんじゃない?と言ってくれますが、やはり心配で💦
気休め程度ですが、なるべく寝かせる時も開きにくい左目が上になる様に右目側ん下にして寝かせてます💦- 6月28日
-
ひろみんちょ
そうなんですよ…しかもやたらとおでこの筋肉を使って物を見ようとしているので…当てはまり過ぎてなんかもうっ😭😭😭手術で綺麗になるなら子供のためにやってあげたいけど、やはりかわいそうですよね…親御さんのブログ読むと手術の時期について凄く迷われる方が多いみたいですね。あと、ゴーグルの付け外しとか凄く大変そう…でも診断がついたらもう覚悟を決めるしかないですよね💦
- 6月28日
-
ナウシカ
わかります💦
悪い方に悪い方に考えてしまいますよね。
見た目だけの問題なら手術で綺麗になるって思えるけど、視力に影響あったりってなるとこれからずっと関わる問題ですもんね。
五体満足で命に関わる病気じゃないと思っててもやっぱり何もないに越した事はないですもんね。
わたしは娘の写真、毎日撮ってるんですけど、目のことが気になってそれを友達に見せたりとかってなかなか出来なくて💦
もうすぐ上の子の保育園の送り迎えとかもするつもりなんですけど、仲良しのお母さんに娘の目の事何か言われたりするのかなって考えたりしてます💦- 6月28日
-
ひろみんちょ
返信遅くなりました💦💦
息子の深夜〜明け方の愚図りが酷くて拘束され続けてました〜〜😱😱😱眠たい…
本当ですよね…妊娠中はダウン症などを心配していました。五体満足で健康で産まれてきてさえくれればと思っていたのに、いざ出産を終えると欲が出てしまうものですね。
そうなんです。視力に関わる問題なので心配してしまいます😭😭片方だけ視野が狭まることで頭痛なども出てきますし。
分かります…わたしも友達に写真を送る時は目を瞑って寝ている写真を選んで送ってしまいます。
2週間検診の時に会ったママ友には、気付いて何か言われる前に
うちの子片方の目が開かなくってさ〜〜!と自分からあえて話題に出しててしまいました💦💦- 6月29日
-
ナウシカ
こんにちは!
その後お子さんいかがですか??
今日の健診でしたよね??
わたしも明後日健診ですが、特に娘の目は変わらずって感じです💦- 7月5日
-
ひろみんちょ
こんにちは!只今、検診の待ち時間です!!
赤ちゃんの検診は終わりました。
見て頂きましたが、やはり小児科医の先生ではハッキリ分からないようで、総合病院の紹介状を書いてもらいました💦💦1週間以内に行ってくれ、とのことです😰😰😰
もう不安しかないです…
先生からは1ヶ月してもまだ開きが悪いってことはないから心配だね。と言われました😭😭😭
息子の目も相変わらずです…
周りの赤ちゃんみんな両目パッチリ開いてて辛いです…- 7月5日
-
ナウシカ
お疲れ様です!
総合病院では何科にかかるのでしょうか??
わたしは総合病院で産んだので今度の健診も総合病院の小児科にかかるのですが、眼科とかでしょうか??
1ヶ月しても開きが悪いってことはないんですね💦
うちも変わらずなので不安です💦- 7月5日
-
ひろみんちょ
お疲れ様ですっ😭😭😭💦
12時の予約で終わったの4時、その間授乳禁止で息子泣きまくりで本当にクタクタになりました⤵︎
総合病院の眼科になります!
専門医に診てもらわないと小児科医ではハッキリしたことは分からない、診た感じでは開きが悪いように感じる、とのことでした😰😰😰
本当、最初は浮腫が取れていずれ開いてくるだろうって気持ちもあったんですが、1ヶ月経っても変化なしだと流石に不安しかないですよね😢😢😢
息子は今魔の3週目突入してからというもの、夜も昼も寝ないで泣きまくりで、目のことも心配だし、さすがにこっちの気も身体も滅入ってきました…- 7月5日
-
ナウシカ
えー💦
大変な1日でしたね💦💦
本当にお疲れ様でした⭐️💦
やっぱり眼科になるんですね!
わたしも、頭のどっかではそのうち開いてくるだろうって思ってました。
でもそんなに変わらずで…。
本当に心配と、不安ばっかりです。
ひろみんちょさん、寝不足とか大丈夫ですか??
滅入る気持ちもすごくわかります💦- 7月5日
-
ひろみんちょ
こんにちは!!
こちらは寝不足が1週間続き、さすがに体がしんどくなり、昨日は母子同室を解消、実母に息子と同室で寝てもらい、私は携帯のアラームで3時間たったら起きて授乳しに行ってました!
何故か実母と一緒の部屋だと一度も起きずにお利口に寝ていたみたいです( ; ; )
ナウシカさん、今日の検診はいかがでしたか!?- 7月7日
-
ナウシカ
こんにちは(✻´ν`✻)
少しは休めたみたいでよかったですね(✻´ν`✻)
わたしも母に預けるとなぜかお利口にお布団で寝てくれるみたいで💦
おんなじですね💦笑
健診はとりあえず要観察で、次の3ヶ月健診の時にまた診るって言われました💦
眼瞼下垂でも、今はまだ目がそんなに見えないから支障はないけどそのうち見るようになってきたら視力に影響するからって説明されましたが診断はされませんでした。
なのでまたしばらく心配、不安の日々が続きそうです…。
ひろみんちょさんは今度の眼科の健診はいつ頃行かれますか??- 7月7日
-
ひろみんちょ
こんばんは!夜分遅くにすみません(>人<;)
今日は息子と同室で只今授乳で起きたところです!0時頃寝かしつけたので、いつもよりは長く寝てくれてました!
そうでしたか>_<お疲れ様でした💦
要観察、すごくモヤモヤしますよね😓モヤモヤの引き伸ばしみたいな…
多少なりとも今の段階でも分からんの!?と思っちゃいますが、
首が座る前と後じゃ目の感じも変わって来るから早いうちの判断はやはり難しいということでしょうね😭
私は来週中に受診しようかと思います!
こないだの検診時医師から早め・1週間以内に行って不安を払しょくした方が良いよ、と急がされました😥😥😥💦
次診てもらう時、息子が泣いてないと良いのですが…
泣き顔だとはっきり診断できないみたいなので😓- 7月8日
-
ナウシカ
4時間も寝てくれたのですね(✻´ν`✻)
羨ましいです⭐️笑
そうなんです、確かにすぐに診断は出ないとは思ってましたがやっぱりか…という感じでモヤモヤです💦
そうですよね、泣いてない時じゃないとわかりづらいですよね。
そもそも日に寄って変わるので毎日見てないと先生もわからないだろうなぁって感じです…。
それとも眼科の先生だと割とパッと見てわかるものなんですかね💦- 7月8日
-
ナウシカ
お久しぶりです。
その後、眼科の健診受けられましたか??
どうでしたか?- 7月16日
-
ひろみんちょ
お久しぶりです!!返信遅くなりました!!
ここ最近昼夜問わず息子の愚図りや泣きが酷く心身ともにまいってます…夜寝かしつけるのに2-3時間かかってしまいます。娘さんはどんな感じですか?( ; ; )
総合病院の眼科行ってきました!物凄い待ち時間で小さい子供を連れては本当に疲れます😭今すぐどうこうなることではないので、様子見です。
左右差はあるけど、目も開いているし、物を見ている様子も見られるので、大丈夫だと思います、でも首が座ったら、近くの眼科を受診して下さい、とのことでした!
眼瞼下垂ではないですか?
という質問に対してははっきり違います!と言ってもらえませんでした、理由はやはりこの月齢では判断がとても難しいということでした!
私が見た感じでは、やはり右目は左に比べて開きが悪く小さいです。下垂しているというよりは、上も下も瞼がとても腫れぼったく、開きずらそうな感じです😓💦💦
娘さん、その後どうでしょうか!?- 7月18日
-
ナウシカ
お久しぶりです!
いえいえ、返信ありがとうございます!
うちの子、抱っこで寝かせてもお布団に置くとすぐ起きてしまうので日中は抱っこのまんまが多いです💦
夜は添い乳で寝かせてて、夜中は起きたら授乳してそのままお布団に置いても起きないです。
寝かしつけ、大変ですよね💦
添い乳、癖になるから辞めた方がいいってよく言われますが、自分が寝かしつけで大変な思いしてイライラするよりはと思ってわたしはやってます💦
検診大変でしたね💦
お疲れ様でした。
そうですか!
まだ経過観察とはいえ、この月齢で診断されないって事は万が一眼瞼下垂症でも重度ではないってことですよね?
娘も特に変わらずで、左目は右目の半分くらいしか開きません💦
横抱きして上から見るぶんにはまだそんなにひどい感じはしませんが、縦抱きにすると明らかに左目瞼が上がってないってわかります💦- 7月18日
-
ひろみんちょ
画像を載せたいのですが、回答は10文字以内にして下さいとエラーメッセージが出てしまいます(´;ω;`)
- 7月19日
-
ひろみんちょ
あ、載せれました!!
うちの息子は元々左目も小さいです。この画像は比較的に右目が開いてる時の画像です!!- 7月19日
-
ひろみんちょ
寝起きなどはこのような感じで右目が閉じてます!
- 7月19日
-
ひろみんちょ
こんにちは!!うちはついに寝かしつけのためにハイローチェアを購入しました!!
今まで夜中の授乳後は、ウトウトしていても、布団に置くと起きてしまいギャン泣きだったのが、ハイローチェアのフカフカのマットの上だと、置かれた感が無いみたいで、電動機能で揺らしてオルゴールかけたらそのまま寝てくれます!完全に寝たらそ〜〜とベッドに移動させます!!昨日今日と、この方法で寝かしつけ成功しました!ただ昨日は私自身原因不明の不眠に陥って、2時間しか寝られませんでした涙。- 7月19日
-
ナウシカ
うちの娘もですが、開いてる方の目って奥二重っぽいですか??
開かない方は一重って感じなので、その差であって欲しいって未だに思ってしまいます💦- 7月19日
-
ナウシカ
縦抱きした時はこんな感じです。
これはまだ分かりにくい方で、ひどい時はもっと開いてないです💦- 7月19日
-
ナウシカ
ハイローチェアいいですね(✻´ν`✻)
しかも電動って羨ましいです⭐️
息子くん、これで寝てくれるようになったらとっても助かりますね‼︎
ひろみんちょさんは大丈夫ですか??
目の事気になって眠れない感じですか??
暑いしなるべく休んで体調崩したり気を付けてくださいね💦- 7月19日
-
ひろみんちょ
こんばんは!そうです、開いてる方の目は奥二重です!!
右目は上も下も瞼が分厚くて固そうな一重です💦💦
上よりも、下の瞼が固くて浮腫んでいる感じです😭😭😭- 7月19日
-
ひろみんちょ
娘ちゃんとっても可愛いですねっ🤗🤗💕うちの息子も縦抱きすると同じ感じです!めっちゃ切れ長な感じです!!
お腹の中で、ずっと長いこと右を下にしていたから浮腫んでいるだけだ、と信じたいです😓😓😓
この前うちに遊びに来た友達に自分から話したんですが、
友達から
『確かに〜!なんか上下瞼が潰れてる感じやね!』と無神経なことを言われてショックよりも腹が立ちました❗️- 7月19日
-
ひろみんちょ
下にコメントしてしまいました😭💦💦
- 7月19日

ナウシカ
大変でしたね💦
お疲れ様です(✻´ν`✻)
そうなんです、産まれてすぐ五体満足で安心してたのに次から次に心配事が出てきますね💦
わかります、たぶんわたしも向こうから何か言われる前にこちらから聞かれてもないのに目の事話すと思います💦

ひろみんちょ
目のことは正面から顔を見た時、どうしても気になっちゃいます😢😢😢息子に、左右対称に産んであげられなくてゴメンね、と心底謝りたいです…時間薬でいつか対称なると念じ続けもう1ヶ月半になってしまいました😓💨💨
-
ナウシカ
こんな時間にごめんなさい💦
わかります、まだ浮腫みとかって考えるのおんなじです。
診断もされてないし、眼瞼下垂なんて思えないですよね。
でも、長野県にある眼瞼下垂症に詳しい先生がいらっしゃる病院の事とか調べてしまってる自分もいます💦
失礼ですが、そのお友達ひどいですね。
腹が立つのわかります!
わたしはまだ友達に会わせれてなくて、保育園のママ友にも言えてないです💦
送り迎えの時はいつも寝てる事が多いし、やっぱり言葉にするのも勇気いりますよね。
息子くん、右目も開いてますね(✻´ν`✻)
まん丸なお顔がとってもかわいい❤️
その時その時で、開いてたり、開きにくかったりするのですごく気になる時と調子いいなって時とありますよね。
時間が経って、あー、あの時はあんなに悩んだけど大丈夫だったなぁーって日が来るといいですよね💦- 7月20日
-
ひろみんちょ
おはよーございます!!
顔自体も見た感じまだ浮腫んでいて、泣き顔なんて浮腫で両面潰れてます💦💦
でもこんな時期まで浮腫が取れないとか普通は無いと小児科医に言われたしどうなんだろうって感じです( ; ; )
わかります!!こども病院ですよね!?かなり腕の立つ先生がいらっしゃり、皆んなそこで手術してるみたいですよね!結構、眼瞼下垂の手術と推奨しない医師の方が多いとか…幼い頃手術してしまうと、まだ成長して骨格変わっていくからその都度追加の手術しないといけないみたいだし…まだ診断もされてないのに、色んな情報仕入れては不安になってます!
私も友達来る時結構寝てること多くて言わなきゃバレないです!- 7月20日
-
ひろみんちょ
本当に!!
角度によっては両目同じ大きさに見える時もあります!
下から覗き込むと結構そんな感じです!
でも正面からだったり、上からだと明らかに左右差あるの分かります。
医者にも焦らず経過観察しましょう、と言われるけど、気になって気になって仕方ないし、毎日息子の目を観察して変化はないかチェックしてます。
娘ちゃん、瞳孔は隠れてないですか??- 7月20日
-
ナウシカ
下にコメントしちゃいました💦
毎朝、少しは良くなってるんじゃないかと期待して見てしまいますよね💦
入院中はまだ生後1週間だし…って思って前向きになれたけど、日が経つに連れてやっぱり変わらないのか…と不安で仕方ないです。
母や妹に話すとまだ決まったわけじゃないのに!と怒られますが、やはり気になりますよね…。
瞳孔、はっきりはわかりませんがそれも開いてる時は割と大丈夫そうですが、そうじゃない時はやっぱり半分くらい隠れてる気がします💦
ひろみんちょさんの息子くんはどうですか??- 7月20日
-
ひろみんちょ
分かります、、私以外の家族は 気にし過ぎ、まだこれから変わってくる、と割と気楽に考えています。
私は毎日本当に気になって気になって仕方ないです!!
目ばかり見てしまいます。
むしろ、日に日に開いてくるどころか、昨日よりも開いてないかも!?ってこともよくあります!
私も同じで頑張って右目を開いてる時は瞳孔が見えますが、特に瞼に力が入ってない通常時は半分くらい隠れています!- 7月20日
-
ひろみんちょ
頑張って開けてくれてる時です!縦抱き状態では絶対こんな開き方はしません。とにかく早く首すわりの時期になって欲しいなぁと。
そうしたら首から上のお肉もスッキリして浮腫も解消されるんじゃないかと期待してます!!- 7月20日
-
ナウシカ
息子くん、かわいい、優しいお顔ですね‼︎
この写真だと目の事ほとんどわからないですもんね!
こういう状態の時もある分、眼瞼下垂症じゃないんじゃないかと思いたいですよね。
娘は変わらずこんな感じです💦
お肉がたくさん付いてるのでそれがすっきりしたら…と私もおんなじ考えです。- 7月20日
-
ひろみんちょ
こんばんは、夜分遅くにゴメンなさい🙇🏻🙇🏻💦
娘ちゃんとっても可愛いです😍😍💕ナウシカさん似ですか!?
あ、ナウシカさんはどこにお住まいですか!?
ちなみに私は愛知県です!
息子、
やはり縦抱きだと左右差が凄い分かります!!
寝ている状態で上の方見ている時が1番左右差ないように見えます!
何か親戚とか友達の来客とか嫌だな…😓😓😓何か言われたり突っ込まれたらどうしようとか思っちゃって憂鬱です…
やはり、寝付きが悪かったり夜泣きのことよりも目のことが一番の悩みです!- 7月23日
-
ナウシカ
おはようございます!
ありがとうございます😊
娘は私の妹に似てます笑
わたしも愛知県です(✻´ν`✻)
すごい偶然ですね!
そうなんですよね、寝転がって上を向いてる時が左右差1番ないですよね、同じです💦
気にしてばっかだと可哀想だし自分も疲れちゃうのわかってても、目に見える事なので気にしちゃいますよね…- 7月23日
-
ひろみんちょ
えーー、凄い偶然です!!ちなみに愛知県のどこですか??私は一宮市になります😊今は岐阜に里帰りしてますが。
やっぱり寝転んで上向いてる状態だと目が開きやすいですよね!!クビが座ったら余計に目が気になるかもしれませんね😢😢😢
はい、息子の顔を見る度気にしないようにしてても気になってしまいます😓💦💦
息子は右の目頭に切れ目みたいなのが入ってるんですが、そこから開いてこればって感じなんですけど…- 7月23日
-
ひろみんちょ
右目の目頭の切れ目分かりますか!?左は切れ目もないんですが、右は下瞼の切れ目から目尻にかけてとても腫れぼったいんです!!
- 7月23日
-
ナウシカ
間違えて下にコメントしちゃいました💦
- 7月23日
-
ひろみんちょ
旦那が名古屋市に勤めています!!全国のママさんプレママさん達皆んな使ってるアプリで同じ愛知県民だなんてビックリで嬉しいです!!
言ってること、分かります!!うちの息子は写真では下の瞼が気になりますが実際に上瞼も左目に比べておもく若干垂れ下がっています!!下瞼の方が腫れが大きいです!!
娘ちゃん、そうですね、下瞼の位置は一緒ですもんね。
下がっているのか、ただ腫れぼったいのか、写真や見る角度によってはどっちとも取れますもんね。。
息子は左右で目の大きさが凄く違います。
どんな風でも愛しい気持ちは変わりませんが、この子が左右同じ目の大きさだったら一体どんな顔だったんだろうと思うことがよくあります。- 7月23日
-
ナウシカ
おはようございます!
本当にすごい偶然ですね(✻´ν`✻)
私も嬉しいです⭐️
写真だと実際と少し違いますもんね。
わかります💦
普通の目ならこんなに悩まなくてもっと楽しく育児できるのに…って思ってしまいますよね。- 7月24日
-
ひろみんちょ
こんにちは〜ϵ( 'Θ' )϶
分かります。普通の目ならもっと余裕持って育児できてたと思います。
しかももうすぐ2ヶ月なのに、息子は追視をしないんです…元々心配性なのですが、片目が小さいことと、追視をしないのも関係してるのかなぁとまた不安になっています(´;ω;`)
追視は1ヶ月からするようになると書いてあるのに、赤いオモチャなどを20-30センチ先で動かしても全く反応なしです…
娘ちゃんはどうでしょうか??- 7月25日
-
ナウシカ
こんにちは!
娘もあんまり追視はしないです💦
息子くん、目は合いますか??
3ヶ月くらいまでにするようになればいいみたいですね!
心配なの、わかります💦
わたしもそうです💦
息子の時は言葉が全然出なかったり、自分の頭を叩いたりと不安で発育療育センターに検査まで行った程です💦
今日抱っこ紐で縦抱きで息子の保育園のお迎え行ったんですが、その時の娘の目はやっぱり左目が違和感で💦- 7月25日
-
ひろみんちょ
返信ありがとうございます。
目も全く合いません(´;ω;`)どこを見ているのか、遠くの方をキョロキョロしてます。。。育児書通りにはいかないと頭では分かっていても、初めての子だし、目のことがあってから、あらゆることで心配性のクセがついてしまいました😢💦💦
おヘソも出べそで、プクッと膨らんだ部分を押すとプスーッと空気が押し出されるような音がします。こちらも心配で💦💦
息子くん、それは心配でしたよね😭😭😭何もなかったですか!?私も同じようにきっと心配して病院へ行ってると思います!!
抱っこ紐の時、私も凄く違和感 感じますよ!!
縦抱きだと本当気になりますよね💦💦
私が結構気にしいで、見た目も少し顔が浮腫んでいたりするだけで自意識過剰なくらい気にする性格なので、息子もこのまま大きさが変わらず成長すれば、いずれ気になる年頃を迎えると思うと、早い月齢の内に何とかしてあげたいです😭😭😭- 7月25日
-
ナウシカ
心配になるの、とってもわかります!
調べては悪い方悪い方に考えてしまいますよね…
デベソは、ハイハイするようになって腹筋がしっかりしてくるとおさまるって助産師さんが言ってました‼︎
結局、保育園に行ってから少しずつ言葉が出てきました。
それでも今も本当にいろんなことに注意が出来ず、歩いていても前を向いてないみたいでいろんな所にぶつかってます💦
これも心配してます💦
育児に心配は付き物だとは思うけど、あんまり心配しない親もいますもんね💦
本当に見た目でわかっちゃうことなので本人が気にする前になんとかしたいですよね。
しかも目ってすごく目立ちますもんね…- 7月25日
-
ひろみんちょ
子供は、成長と共にまた新しい問題が発生して悩み、解決したらまた新たな問題が発生して悩み…の繰り返しですよね😭😭😭💦
まだ1ヶ月という月齢でこんなに悩みを抱えていて、これから先自分の弱々メンタルで大丈夫かと、心配でたまりません😓💨💨💨
息子君のことでもまた別の問題で心配事がある中で、娘ちゃんの目のこと、本当に早く解決したいですよね❗️💦
調べていたら、眼瞼下垂でも、下瞼verもあるみたいで、それなんじゃないかと不安でいっぱいです、
しかも下瞼の場合は手術跡が目立つみたい…
目は1番最初に見てしまいますものね…。
最初は目が開かないことで心配して、目が開いて喜んでたときは、まさかまた新たにこんな悩みを抱えるとは思ってもみませんでしたよね😫💦💦- 7月25日
-
ナウシカ
本当にそうです。
悩みが尽きません…💦
治るとは言え心配ですよね💦
調べると良いことばっかり書いてあるわけじゃないですしね💦
下瞼の場合もあるんですね…
眼瞼下垂症って先天性のものってあんまり情報ないですよね。
特に小さい子の場合は…。
調べたくてもなかなか出なくて💦
本当に、開いた時は一安心したのに💦って感じですね。
ひろみんちょさんの旦那さんは目の事何か言ってますか??- 7月25日
-
ひろみんちょ
こんばんは🍀🍀
わかります!先天性眼瞼下垂の情報って凄く少ないですよね😥😥😥私はブログやインスタグラムなどで情報を得てます、あとママリで眼瞼下垂で検索して似たような症状の方に質問してみたり…
そのなかで、2ヶ月くらいまでは左右差があり、凄く心配して投稿されていて、その後寝んねの時期が終わったら全体的に浮腫が取れてきて左右差が気にならなくなってきた、って方がみえて!!
写真も付けてみえたのですが、凄く目の感じが息子と似ていたので、コメントさせてもらったら、現在の写真も貼っつけてくれたのですが、多少の左右差はあるものの、殆ど気にならない程度に成長されていていました!!意外とママリが1番情報得れるかも。と思いました!
旦那は1週間に一回しか息子に会わないので(わたしが里帰り中のため)毎日見ている私に比べてあまり気にならないみたいで、気にし過ぎだと言われます!確かに左右差はあるけど、人間誰しもが左右対称な人ばかりではない、ととても楽観的です😓💦💦
ナウシカさんの旦那様はどうですか?- 7月26日
-
ナウシカ
こんばんわー⭐️
わたしも同じでインスタとブログを検索してます💦
ひろみんちょさんが質問されたの検索して見ました!
わたしも過去の同じ様な質問されてる方にコメントしてみたりしたのですが、過去のものだからかお返事ないままで💦
本当に成長と共によくなってくれればいいのですが…
旦那様がそういう考えだと少し気が楽になりますね!
わたしの夫は、目の事を今日は開きが悪いとか言ってくるので、イライラしてしまって💦
心配してはいるんでしょうが、わたしの気持ちが落ち込んでるのでそう言われると責められてる気がして💦
もちろん本人はそんなつもりはないし、原因がわたしにあるなんて言ってはないんですけどね💦- 7月26日
-
ひろみんちょ
インスタも結構出てきますよね!!ブログやインスタのお母様達がとても前向きなので、見習わないとな〜と思いながら見てます😢💨💨
皆さんやはり長野こども病院の先生に手術してもらってますよね!いつも同じ先生の名前が出てくるから、とても有名でそして予約とかもすぐに取れないみたいですね😱😱でもやっぱりそこが良さそう!眼瞼下垂はすぐにどうこうなるわけじゃないし命にも関わる病気じゃないから、すぐに手術ということはならないし、手術には消極的な医師が多いみたいです!
ママリの過去に同じような質問をされた方、返事欲しいですよね!お子さんのその後の話が聞きたいですよね!
私ももう1人質問させてもらった方には返信貰えてません💦💦
旦那様、凄く見てらっしゃるのですね!!
娘さんのこれからのこと親身になって考えてらっしゃるのでしょうけど、正直プレッシャーですよね😥😥💦
私は息子がお腹の中で全然体勢も向きも変えず逆子で帝王切開になったのですが、ずっと右を下にしていたから右が浮腫んで開きづらいのかなって勝手に考えてます、
それってお母さんのせいでも何でもないのに…お腹で育てて産んだのは私だから、自分のせいではないのに、自分を責めてしまって苦しいですよね😭😭😭
いつも子供のことで1番悩んで苦しむのはお母さんの方ですよね!- 7月27日
-
ナウシカ
おはようございます!
ママリでわたしも回答いただきました⭐️
その方もお写真載せてくださって、首が座ってきたらお顔も変わったとおっしゃってました!
少し希望が持てました⭐️
その方はお医者さんに、生後6ヶ月までは変わると言われたみたいなので、娘も、ひろみんちょさんの息子くんもまだまだこれからですよね!
とは言っても心配な事に変わりはないのですが💦
そうなんです…
これだけ悩んだり落ち込んだりしてるのに目の事を言われると…
どうしても自分を責めてしまいますよね…
インスタのお母さん方は本当に前向きで凄いです。
確かに治る病気だし、命に関わるわけでもないし、あまり落ち込みすぎても子供もかわいそうかな…とは思うものの考えずにはいられないですよね…- 7月27日
-
ひろみんちょ
おはようございます!!
私もナウシカさんが質問された方のところ、検索して見て来ました!
とても良い方ですね😭✨そして、娘さん、見事に浮腫が取れてほぼ左右差分からなくなっていて、私も希望が持てました!!
私に回答下さった方の娘さんもこの方も、やはり寝んね時期終わって首すわり時期くらいから、左右差気にならない程に浮腫が取れてきてますね!!それを聞くと早く首すわり時期、カモーン!って感じです!!
私は早く首座って浮腫が取れた時の息子の顔を見たいです!!でもその成長の過程も見たいので(贅沢!)
一瞬だけ未来を覗けるということが出来たらどんなによいだろう、と良く思います!!
それにしても
同じように過去に目のことで悩んだ方って、自分も同じことで悩んで苦しんできた経験から、すごく気持ちを分かって下さって、本当に丁寧に回答して下さって、有難いばかりですよね😭😭❗️✨- 7月27日
-
ナウシカ
本当に優しい方ばっかりで有難いです⭐️
1人で悩んでいるとネガティヴにしか考えられないですもんね…💦
娘の左目尻の横の皮膚が少し固い?というかつっぱってる感じがあって、それも相談に乗ってもらった方の娘さんも同じだった様でますます安心しました⭐️
今だけしかないかわいい時期を暗い気持ちで見逃さない様にしたいです(✻´ν`✻)
ひろみんちょさんともいろんなお話ができてとても救われました!
ありがとうございます😊- 7月27日
-
ひろみんちょ
わたしもナウシカさんと同じ悩みを共有する中で、心が通じ合えた気がします!!
周りに似た感じの症状の子を持つ友達も居なくて、相談もできないし、ましてやあまり息子の目のこともあり友達に会うのもためらい人と話す機会が少なかったので、余計に話せて嬉しかったです😭😭✨✨
プラスに考えようとしても、やはり息子の顔を見ると目の方に意識がいってしまい、今はどうしても暗い気持ちになる事が多いですが…
息子が可愛くて愛おしい存在であることは揺るぎないことなので、精一杯愛情を注いで育てていきたいです!!
またお互いに育児のことでつまづいたり、目のことで落ち込む時にはママリでお話しましょう(;∇;)✨✨
本当にこのアプリやってて良かったです!!- 7月27日
-
ナウシカ
おはようございます😃
本当に本当にそうです!
実際にはなかなか相談しにくいし、状況が同じじゃないとわからないですもんね💦
わたしも1日1日の成長をしっかり感じながら育児していきます⭐️
それでもやっぱりまた何かあったら相談させてくださいね(✻´ν`✻)- 7月28日
-
ナウシカ
お久しぶりです!
その後息子くんどうですか??
娘は変わらずです💦
縦抱きが増えてきたけど特に変わらず(´・ω・`;)- 8月16日
-
ナウシカ
こんな感じです。- 8月16日
-
ひろみんちょ
こんにちは、お久しぶりです!!
うちも相変わらずですよ😅😅😅寝てるとさほど気にならなくて、縦抱きにすると物凄く気になるくらいに上も下も瞼が固く重そうな感じです😰😰😰左目の半分くらいの大きさです😢😢😢
笑顔を見せたり追試ができるようになってきたので、次は首が座ったら目の方の筋肉も変わって来ないかなぁと期待しているところです😞😞😞- 8月17日
-
ひろみんちょ
寝てるとこんな感じです!
- 8月17日
-
ナウシカ
なんとなく、娘とひろみんちょさんの息子くんの目の感じ似てますよね??
眼瞼下垂症っぽくはないですよね?
そう思いたいだけかもしれないですが💦
左右差があるって感じがします。
娘も相変わらず縦抱きだと半分以下です💦
ほんとに変わってきてくれることを願うばかりですよね💦- 8月17日
-
ナウシカ
これはまだそんなにわからない時です💦
- 8月17日
-
ひろみんちょ
分かります、分かります!!!眼瞼下垂だと、仰向けになってても目開かないっていうから、何となく違う気がしてて!!仰向け→縦抱きにした瞬間に瞼が重くなって目が半分の大きさになっちゃいます(´;ω;`)
でも、眼瞼下垂だったら手術という治療法があるけど、息子の場合は、治療法がなく、ずっとこのまま片方小さい目のままなのかなぁと親としては心配で仕方ありません!!見た目は大事です、親のエゴではなく、本人も年頃になれば絶対に気になると思います😫😫😫私自身がすごく見た目や周りの目を気にする性格だから、私の性格に似れば、絶対気にするので、可哀想です。。。
ずっと、段々良くなると思いながら様子を見て過ごして来ましたが、2ヶ月たったのに、変わらなくて、この先首すわりや寝返りが出来ても変わるのか、不安で仕方ないです。しかも、今はずっと寝てる状態だけど、立つようになったら、基本状態起こしてるから、ずっと左右非対称のまま…なんか最近また不安に思うことが増えて来て憂鬱です😭😭😭- 8月18日
-
ひろみんちょ
うちも、これはあまり分からないやつです!
- 8月18日
-
ナウシカ
確かに眼瞼下垂だと手術で治るけど、生まれつきの左右差だとこの先ずっとって事になりますもんね…
見た目が大事なの、よくわかります。
見た目にコンプレックスがあるとやっぱりいろんな事に消極的になってしまいますよね。
うちは今度は10月の市の健診の時にまた見てもらうつもりです。
それまではまだまだ様子見が続きます(´・ω・`;)- 8月18日
-
ひろみんちょ
確かに、縦抱きにする時、私の利き腕が右なので、息子の右目が内側になるので、左目を使って見ようと左目をより大きくあけていた関係で、右がより小さく見えていたような気がします😵😵😵この方のご意見、とても参考になったのでナウシカさんにもと思いまして!!
- 8月21日
-
ナウシカ
こんにちは!
わたしの娘の場合、縦抱きの時に開きの悪い左側が内側になっているので気にして反対で抱っこしようと思います!
やっておいて損はないですもんね!
ありがとうございます😊- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。いきなりお二人の会話に入ってすみません💦
うちの息子も6月生まれで、右目が開きづらく眼瞼下垂と診断されました。状況がよく似ていたので思わずコメントしました…!
今通院している病院では手術できるのは5歳以降と言われたので長野こども病院へセカンドオピニオンに行く予定です。- 8月28日
-
ナウシカ
こんばんわ!
そうなんですね!
診断は眼科でですか??
娘も相変わらずですが様子見と言われて10月の健診までは様子見です。
お話ありがとうございます!- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
産後退院する際に紹介状を書いてもらい、3週目くらいに眼科と形成外科にいって診断されました💦
視力に問題が無ければ手術は当分できないと言われ、時間だけが過ぎていくのも嫌だったので長野までかなり距離はありますが今出来ることをと思い行くことにしました(^o^)/
それでも8月頭に予約して初診は来年の6月頃と言われましたが…。- 8月28日
-
ナウシカ
入院中から開きがよくなかったですか??
長野こども病院は眼瞼下垂の有名な先生がみえるそうですもんね!
子供のために出来ることはなんでもやりたいですよね!
ちなみに、娘の目の感じとお子様の目の感じ似てますか??- 8月28日
-
ひろみんちょ
はじめまして!眼瞼下垂と診断されたのですね…うちは2週目と1ヶ月検診、2ヶ月でそれぞれ違う病院で診てもらいましたが、全員今の段階では分からないという診断でした…
首が座ってからまた来てくれと言われたので、首座ったら近所の有名な小児眼科にフォース(4回目)オピニオンに行こうかと思います!!- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
入院中は右目は全く開かなかったです!1ヶ月たってようやく少しずつ開くようになってきました。
目のアップの写真ですが、このような感じです。はっきりと言われていませんが、多分重度だと思います💦- 8月28日
-
ナウシカ
お写真ありがとうございます!
ひろみんちょさんと同じようにわたしも小児眼科を調べて行った方が…と思う反面診断が出ると思うと不安で💦
でも眼瞼下垂は治るし、娘のためには早いうちから行動して出来ることをした方がいいんですよね…
たなかさんはお住まいは長野からかなりあるんですか??- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
はっきりと診断されないとヤキモキしますよね💦うちの子は目が開かなかったので診断が早かったのかなと思います。
首すわりまであと1ヶ月ほどですね!誕生日も近いので親近感です(o^^o)- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
出来たら幼稚園に入る前には治してあげたいなって思っています(T_T)見た目に関わることだから、本人が傷つく前には…💦
私は中国地方に住んでいるので、なかなか長旅になりそうです\(^o^)/- 8月28日
-
ナウシカ
そうですよね💦
やはり早めにきちんとしたとこで診てもらいたいです。
ひろみんちょさんともお話してたのですが、首が座ったり自分で座れるようになると変わってきたって人もいてなかなか踏み切れなくて💦
長野こども病院、予約した時よりも早まることが多いみたいなので少しでも早く診てもらえるといいですね!- 8月28日
-
ひろみんちょ
たなかさん、お写真ありがとうございます!!
うちの息子は退院日にやっとうっすらと右目が開きました!それからは徐々に、といい感じです!
息子さん誕生日、いつですか!?
三人とも誕生日近いんですかね?(..◜ᴗ◝..)- 8月28日
-
ナウシカ
うちは6月2日です😊
なんだかとても親近感わきます⭐️
なかなか他では出来ないような相談だったら話が出来て嬉しいです!- 8月28日
-
ひろみんちょ
6月6日なので本当に近いですね😚😚✨本当、勝手に親近感湧いてしまってますw
同じ悩みを共有出来てここまで接点があるとは、本当このアプリやっててよかったなぁと思います!!
息子の目のことは友達にも相談できない(話されても困るかな〜〜と思って話してないだけですが!直接会ったら自分から切り出すとは思いますが、あえてメールなどでは相談していません)デリケートの内容なのでこのような場で交流出来るのは本当に嬉しいです!ナウシカさんは、3ヶ月検診で診てもらうんですよね!?うちの市町村は何故か3ヶ月飛ばして次は4ヶ月検診なので、しばらくは忍耐の日々です😓- 8月28日
-
ナウシカ
おはようございます☀
わたしも友達には相変わらず言えてなくて💦
職場の知り合いとかには顔見せたことあるのですが特に目の事も言わなかったです。
名古屋市、3ヶ月4ヶ月健診があるんですが、どうやら誕生日の日にちの具合で娘は10月の頭にあるので4ヶ月経ってます💦
予防接種、今度から違う所に行くつもりなのでそこで1度聞いてみようかとも思ってます。- 8月29日
-
ナウシカ
こんにちは😊
先日、予防接種に行った病院の先生に目のことを相談したら、なんとく気になるね、斜視っぽいし動きも少し気になるねって言われてしまって💦
眼瞼下垂とかは言われなかったのですが、まさかの斜視っぽいと言われてしまって💦
4ヶ月の市の健診まで様子見てと言われましたが不安になって、小児眼科を探して来週行く予定してます。
3ヶ月を過ぎて首もしっかりしてきましたが目の感じはそんなに変わらずで、斜視っぽいと言われてまた新たな心配事が出てきてしまいました💦- 9月7日
-
ひろみんちょ
こんにちはー😚✨
斜視は予想外ですよね💦💦内斜視とか外斜視とかって聞きましたか⁉️⁉️
ナウシカさんの娘ちゃん、写真見る限り斜視とは感じませんでしたけどねぇ😾😾💦
うちは、上瞼よりも、やはり下瞼の腫れが凄く気になります💦💦
最近上体起こして右目を使わせる訓練してるんですが、寝ている時より、両目上瞼が重力で垂れてくるので、右目はほぼ潰れます😭😭😭
鼻も詰まってるので、副鼻腔炎や蓄膿なので膿がつまっていて、腫れているのだと信じたいですが…一体何が原因なのか分からず、心配やし、治るのか不安で相変わらず検索魔です💦💦来週の火曜日に予防接種で小児科に行くのでそこの先生と、体調が悪くなさそうだったら、その日の午後に、一宮市でとても有名な小児眼科(眼科やがさき医院)へ旦那と一緒に行って診てもらおうと思っています😭😭😭ちなみに、やがさき医院は院長は日本弱視・斜視学会の理事長を務めている権威ある方のようで、とても有名だそうです!!混んでること覚悟で行ってきます😓😓😓- 9月7日
-
ひろみんちょ
この部分がとても気になります…
- 9月7日
-
ひろみんちょ
上体起こしてる時も、頑張って右目を開ければ気にならない時もあるのですが…😓😓😓😓
- 9月7日
-
ひろみんちょ
うちは開いてる方も目が小さいけど、右は本当に横幅も短い気がしますね💦💦あー心配で仕方ない😭😭😭
- 9月7日
-
ひろみんちょ
本当に寝ているとそんなに気にならないんですけどね😭😭😭💦治ると良いのですが…生まれた時から全く変わらずです💦💦
- 9月7日
-
ナウシカ
息子くん、お顔だいぶしっかりしてきてかわいいですね❣️
そうなんです、斜視は想定外で💦
瞼とか、目の開きしか気にしてなかったのでなんだか言われるとそう見えてきてしまって💦
同じく検索しまくりです💦
ひろみんちょさんの息子くんは、確かにそこの部分の浮腫み?が取れたらすっきり開きそうですよね⭐️
そんなすごい先生が近くにみえるんですね!
確かに混みそうですがちゃんとした先生に診てもらうのってすごく大事ですもんね‼︎- 9月7日
-
ナウシカ
相変わらずです💦
- 9月7日
-
ナウシカ
これだと特にわかります💦
- 9月7日
-
ナウシカ
ちなみに内斜視とも外斜視とも言われてなくて、目もじっくりみると言うよりはなんとなく診て終わりって感じだったので余計に不安になってしまって💦
- 9月7日
-
ひろみんちょ
生まれてすぐは目も糸くらいの細さで浮腫みもあり、のっぺりしていましたが、最近顔がはっきりしてきましたねぇ😆😆😆❗️ただおデブ真っ盛りで既に7キロですよ!? ヤバいですよね、オムツもMサイズです😂😂😂💦
顔に肉がついたら余計に目は細く見えるようになりました😓😓😓
下瞼の浮腫みのことなんて調べても全然出てこなくて、写真検索しても、ものもらいや虫刺されで腫れている画像しか出てこず、息子と同じような症状がヒットしないので、医者に聞くしかなさそうです💦💦下瞼の浮腫みがハッキリ分かる写メも沢山撮ったから、診てもらう時泣いてたり寝てたりしたら写メ見せようと思います!- 9月7日
-
ひろみんちょ
娘ちゃん、首すわりましたか!?すごくしっかりしてる😍✨お顔もスリムになりました!?とっても可愛い😆💕
息子も目が内側に寄っている場面が度々あり、内斜視疑ったことあります💦それも併せて聞こうと思っていました!!
早く左右同じ目の息子の顔が見たいです😭😭😭- 9月7日
-
ナウシカ
うちもおデブちゃんですー❣️笑
首はもう少しって感じです😊
息子くんはどうですか??
お医者さんがはっきりわかれば対応の仕方もわかるけど、わからないと不安だけが残りますもんね💦
うちも写メで経過がわかるようにしてます💦
診察の時にお利口さんで泣いたりしてないかなんてわかんないですもんね💦
目のことだから診察してもらうのも難しそうですよね。
ホントそうですよね😔💦
しっかり両目が開いてる顔が見たいです❣️- 9月7日
-
ひろみんちょ
見た目全然おデブちゃんに見えませんよーっ😆💕ちょっと前よりスマートになりました!?
首、全然座る気配ないです〜〜😅😅😅首が座る予兆とかってありますか!?初めてのことで分からずで💦いきなりすわるものなんですかね!?ゲップの時とかも首まだフラフラしてます😂
本当にそうです❗️お医者さんが『あ〜〜これは!』と分かって下さればなぁ。。今後どのような治療を行っていくのか、どれくらいのスパンをみればいいのか、そもそも治るものなのか治らないのか、すごく知りたいですよね❗️
目のことは、まだ小さいと目を無理やり開けたり光をあてるとすぐ泣いてしまいます😓😓😓1ヶ月で総合病院の眼科に行った時がそうでした💦💦結局親は外へ出ていかされ、息子は別の部屋に連れていかれ、おそらく強引に無理やり目を開けさせたみたいで…物凄い泣き声が待合室に響き渡ってました💦💦
私はまずは小児科の先生に蓄膿や副鼻腔炎の可能性はないか聞いてみます❗️本当、それだといいのに😢😢😢- 9月7日
-
ひろみんちょ
寝んねの時にとった写真なんですが、右目の下瞼と鼻の横の辺り、浮腫み・違和感ありますよね!?
調べたら副鼻腔炎などは生後6ヶ月くらいから症状が現れるとあるので違う可能性の方が高いですが😱😱💦- 9月7日
-
ナウシカ
足とかムッチムチなんです😊笑
首は予兆とかはなくって、息子がホント首すわりが遅くて5ヶ月とかでちゃんとしっかりした!って位だったので、今回は早くてびっくりしてます💦笑
でも息子の時に比べると縦抱きをよくしてるかもしれないです❣️
あとはうつ伏せにして首あげる練習?もわりとしました!
息子はうつ伏せにするとすごく苦しそうな声出してたのでほとんどしなかったです💦
そのせいでかはわからないですが…
そうなんですよねー。
どれ位でどういった治療するのかとか、手術になるのかとか、視力の問題とか…
視力は早いうちから治療するに越したことはないみたいだし、はっきり診断が出た方がいろいろ行動しやすいですよね!
もちろんこのまま時間と共に良いように変化してくのが1番ですけどね😊- 9月7日
-
ナウシカ
確かに右目の下とお鼻の横が膨らんでるみたいには見えます。
本当に副鼻腔炎で炎症とかで腫れてるとかだといいですね!
ひろみんちょさんはいろいろ調べて勉強して、いろんな原因を考えてるから本当にすごいと思います😊- 9月7日
-
ひろみんちょ
こんにちは!今日小児眼科へ行ってきました!
やはり、軽度でしたが眼瞼下垂でした(*T_T*)診断された瞬間泣きそうで今も泣きそうなんですが、ずっとそうだろうと思ってきたから、はっきり診断されて何となくホッとした部分もあります。まだまだ悲しくて仕方ないし途方に暮れてますが…でもこれが現実だし少しずつ親も強くなっていくしかないですよね(;_;)- 9月12日
-
ナウシカ
病院お疲れ様でした。
そうなんですね。
その気持ち、すごくわかります。
わたしも木曜日、小児眼科です。
でもこれで前に進めますよね!
手術で治るから大丈夫です!
ひろみんちょさんが息子くんのことよく見て早く行動したから次への行動も早く出来ますもんね!
悲しい気持ち、ショックな気持ち、とってもわかります。- 9月12日
-
ひろみんちょ
ずっとモヤモヤしていたし、すぐに見た目で判断つかないグレーゾーンだったので、
診断されてあぁやっぱりそうだったか、と妙に納得してしまう反面ほんのわずかのそうじゃない可能性を信じていたので悲しい気持ちも大きいです。。。
帰って来てからは息子と一緒に泣きました。本当に涙が湧いて出ました。
手術をするにしても局部麻酔に耐えれる中学頃だろうと医師は言っていました。
腕は良いんだろうけど、何とも横柄な医師で、
訓練で少しは良くならないか?と質問しても
もう一生瞼の筋肉がつくことはないです、トレーニングで治ることはないです!
とキッパリ言い切られ、こころが折れました。
また、手術をしても、瞼の筋肉を切って短くするだけだから、正面向いた時の見た目が左右対称になるだけで、上や下を向いた時は左右非対称のままだし、目を閉じれなくなる可能性もある!
とデメリットしか言われず、トホホです…
私は3ヶ月に一回、視力を測りに通うことになりました!
今のところ、上体起こした状態で、ギリ瞳孔は隠れていないので、おそらく軽度で今のところ合併症はないけど、これから出てくる可能性もある、と言われました。
なんだかとっても疲れてしまって家事も何もかも今日はやる気を無くしてしまいました(´;ω;`)私がこんなんじゃダメですよね…本当どうしましょう。。- 9月12日
-
ナウシカ
そうですよね。
そうかもと覚悟してても、心のどこかでは違うかもって思ってますよね。
泣けてしまうのもよくわかります。
やりきれないですよね。
でも、自分自身を絶対に責めたりしないでくださいね!
なんで眼瞼下垂になるかは原因不明みたいだし、ひろみんちょさんは絶対に悪くないんですからね!
中学生頃なんですか?
いろいろ調べるともっと小さい時に手術されてる方多いですよね??
そのお医者さん、人の気持ちがわからないんですかね。
不安でいっぱいなのに煽るような言い方したりして。
まだこんなに小さいのに視力測れるんですね!
ダメじゃないです!
絶対にダメじゃない‼︎
やる気なくなるのもわかります!
家事なんてしなくていいんです!- 9月12日
-
ひろみんちょ
こんにちは!
診断されてからは右目を開ける時にオデコにシワわ寄せて一生懸命瞼を持ち上げて見ようとする姿が健気でそれだけで泣けてきてしまい涙腺が弱くなっていてまいります…
本当この世に眼瞼下垂なんた無くなればいいし、朝起きて息子の右瞼に本来あるべき筋肉が付いていたらどんなに嬉しいか…
息子は多分軽度なのと今のところ視力にも影響なさそうな感じだから見た目を気にし出したらでいいんじゃない!?という感じでした。
長野の野口先生は幼いうちに手術を推奨してますよね。
先生によって術式も手術の時期の考えもまちまちだから、セカンドオピニオンも考えています!!
そして、愛知医科大学の柿崎先生という方、眼科形成の分野で日本のトップ、世界でも五本の指に入る方だそうですよ!!
長野まで行かなくても、愛知医科大学の柿崎先生に診てもらえるなら良いかもしれませんね!!
ナウシカさんは今日は小児眼科の日でしたか?- 9月14日
-
ナウシカ
こんにちは!
今日、娘も眼瞼下垂症と診断されました💦
やっぱり、ショックです💦
でも娘も軽度で目も見えてるとのこで今すぐ何かするとかはないとのことでした。
ただ見た目の問題から、手術することももちろん出来るからとの事で、あいち小児保健医療総合センターに紹介状を書いてもらい、来月の18日に予約して見てもらいます。
そこは眼瞼下垂だと東海地方では1番手術していると言われました!
長野こども病院までと考えていたので、とりあえずでも近くに大きい病院があって安心しました。
そこの先生に診てもらってこれから先のことを詳しく考えたいと思ってます!
ほんと、世の中から眼瞼下垂なんてなくなればいいのに…
やりきれないですね。- 9月14日
-
ひろみんちょ
お疲れ様でした…本当にショックでやりきれないですよね。そうじゃないかと思っていても、ママリでもそうじゃなく本当にただの浮腫みの方も沢山いたから、そっちの可能性もあると思っていたので…
お互い、診断されたからには、もう前に進むしかないですよね(´;ω;`)!
でもその先生、とても良い先生だと思います!
うちの先生なんて、見た目の問題なんて親のエゴ、手術は子供の体力もついてきて局部麻酔が耐えられるようになってからの話だ!て感じで取り合ってもくれず、紹介状も書いてくれないし、こっちで勝手にセカンドオピニオン行こうかと考えています!!
実は診断されてから、情報を少しでも多く集めようと思って、眼瞼下垂の子供を持つ親御さんと繋がろうとインスタで繋がった方が、LINEグループ『我が子は眼瞼下垂』に招待してくださって、今そのグループに入っているのですが、愛知の方も結構みえて、病院の情報、手術の情報など、様々な情報を交流させてもらっています!!ナウシカさんも是非、どうでしょうか??
同じ愛知小児保健医療総合センターに行かれてる方、結構みえます!!- 9月14日
-
ナウシカ
ありがとうございます!
ひろみんちょさんも言ってましたが、やっぱり頭のどこかで眼瞼下垂じゃなく、ただの浮腫みだって思ってたので💦
とっても優しい先生でゆっくりお話し聞いてくれてよかったです!
きっと3ヶ月に1回とかは眼科に通うことになるとの事だったのでそちらに通おうと思ってます!
エゴなんかじゃないですよね。
子供のことを第1に考えて、むしろ子供の事しか考えてないですよね!
私も、是非参加したいです‼︎- 9月14日

ナウシカ
そうですよね!
これからたくさん動くようになってしっかりしてきたら浮腫みも取れて目の開きも普通になるんじゃないかって思いたいですよね。
でもでも、片目だけだし…。
そうです、こども病院です!
手術、一回で終わりじゃないんですね💦
いろんな人のブログ見たりしてても、診断される前の小さい時から手術後少し経った時までしか書いてないブログが多いのでその何年か先はどうなるのかってすごく知りたいです💦

ナウシカ
私は名古屋市です(✻´ν`✻)
息子くんの目、わかります!
そこから開けば左目と同じ感じになりますもんね!
見た感じ、上瞼が開かないって感じじゃないように見えますがどうですか??
娘は明らかに上瞼が開きにくくてって感じです。
目の下の位置(高さ?)は左右同じで目の上の位置が左が低いって感じです。
わかりにくくてすいません💦
ナウシカ
そうなんですね!
なんでも個人差はあるとは思いますがいろいろ心配になってしまいます💦