※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんに新体操習わせている方いますか??お話聞きたいです!!

お子さんに新体操習わせている方いますか??
お話聞きたいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰!

年中になってから始めました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私自身も昔やっていて、楽しかったんですが、お金もかかるイメージで💦

    娘さんがやりたいって感じで初めてますか?ダンスでもバレエでもなくて新体操選んだ理由とかありますか??

    今は週一ですか?
    月謝と、それ以外の出費どんな感じですか?発表会やレオタードなど。

    • 20時間前
3ママリ🔰

長女1年生から
次女年中から始めてます。

新体操を選んだ理由は、
バレエは、私の買ってないイメージでそんなお家柄ではない。笑
ダンスは、どこでもみんなやってるから。。。
新体操は姿勢とかスタイルとかも保ちながらいいかなぁーと漠然と始めましたw

育成、選手コースもありますが、
うちの子らは、親の都合(送迎が主です)で、普通コース週一1時間半のレッスンのみです。

お月謝以外に
クラブオリジナルのレオタード、Tシャツ、長袖は購入してます。
発表会は小さいのと大きいのが各1回あり、衣装が最低でも2枚(1枚3000円〜4000円ぐらい)かかります。
発表会参加費用で10000円〜12000円ぐらいかかります。
他には手具、育成コースになると遠征や大会参加費などがかかりますかね。。。

  • ママリ

    ママリ

    コメント細かくありがとうございます😊
    バレエのイメージわかります(笑)
    あと配役とかポジションとか割と優劣みたいなのわかりやすいみたいで、新体操とかダンスの方が、小さいうちはみんなで楽しく♪みたいな感じかなぁと。
    ダンスほんとに多いですよね〜小学校とかだとクラスに何割ぐらいの感覚ですかね??

    費用はやっぱり上に行けば行くほどって感じですね。私自身も週4やっていたので、送迎も今になって親に感謝です🥲

    • 19時間前
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    新体操習い始めてヨガ講師をしているママさんがダンスは大きくなってもできるけど、新体操は小さな頃からやってないと難しいって言われてたので、やり始めてよかったかなぁーと思ってます。

    そうなんですよ!
    ダンスめっちゃ習ってる子が多くって💦みんながやってることをやるよりちょっと違うことをさせるほうがいいかなぁーと思ってます♪

    ずっと続けられたんですね!
    すごいですっ!
    ホント、週5、6で平日は17時〜21時までのレッスン、土日は一日中になるとその間にレッスン会場が変わることもあるようで、子どもも1人じゃないのでその子に付きっきりになることもできないし、うちは断念してます。。。

    上に行けば行くほど、ホント衣装代とか高いし、大会前日も深夜まで当日は早朝からなのでこっそりホテル取ってるっていうママさんもいました。

    でも習ってたなら、色々サポートしてあげれることもあるだろうし、経験者ママ羨ましく思います♡

    • 14時間前
  • ママリ

    ママリ

    確かに柔軟性が必要な技だったり手具操作とかもありますもんね。

    うちはみんなやってるから私もって言いそうな性格ですが、それならそこからダンスさせるのはありですもんね。

    上を知ってるだけに、親も気合い入れないと気軽にはじめれるものじゃないと迷ってましたが、やらせてみようかと思います!
    ありがとうございました😊

    • 12時間前