
1歳5ヶ月の子どもがまだ発語が少なく、焦りを感じています。周囲は意思疎通ができているから心配ないと言いますが、早く喋ってほしいと思っています。音声模倣も少なく、まだ喃語の段階です。
今月末に1歳5ヶ月になります☺︎
個人差と分かっているもののまだ発語らしい発語がないことに焦ってしまいますー💦
乾杯!と葉っぱは一時期それっぽいことを動作やモノに合わせて言ってたんですが最近はブームが去ったのかそれふら言ってくれず😂
意思疎通はできてるから心配いらないよーって周りから言われるんですけどやっぱり早く喋ってよー!って思っちゃいます😅音声模倣も少ないし、宇宙語ってよりもまだ喃語寄りな感じなのでまだまだですかねぇー🥹
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳4ヶ月)

ママリ
うちの子も1歳後半くらいまでずっと単語ポロポロ出るくらいで基本的に宇宙語でした🤣
なんなら今も宇宙語喋ってます笑
2歳すぎてから語彙が増えたし2語も増えてきました。
1歳半検診で聞いたのは言葉が出ている事よりも親の言っている事が理解できる、指示が通りやすくなってきたって事の方が大事みたいです😊
そこさえクリアしていたら言葉は自然と後からブワーッと出てくるそうです✨
コメント