※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ru🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが、お粥を食べなくなり、豆腐しか食べない状況について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

7ヶ月になり7倍粥にしてようやく先週くらいからパクパク食べるようになってきたと思ったら今週から途端にお粥ギャン泣きして食べなくなってしまいました…
食べてくれるのは豆腐のみ、騙し騙しで豆腐に色々混ぜてみても豆腐もろとも全部吐き出します。
もうどうしたらいいですか??
本当に辛いです。

コメント

ままり

昆布だしで味付けしてみてもいいかもですね!

  • Ru🔰

    Ru🔰

    昆布だけ入れて一緒にお粥炊けばいいですかね?

    • 8月12日
  • ままり

    ままり

    それでもいいですし、昆布だしを取ってお粥に混ぜてあげてもいいですよ〜

    • 8月12日
  • Ru🔰

    Ru🔰

    ありがとうございます😭試してみます

    • 8月12日
is

せっかく一生懸命作って色々考えて用意して、食べてくれなくてツラいですよね💦
うちも途中ご飯だけで食べてくれなくてどうして〜💦ってなってたんですが、うちは白いご飯だと食べなくてふりかけかけたり、色々食材混ぜたり、味つけたりしたりそれがあってか急に食べるようになりました!もう今日はミルクにしよ!っていう日もあっていいと思うし、ダメなら途中でやめてました😅頑張りすぎずそのうち食べてくれるで無理しないでくださいね😊

  • Ru🔰

    Ru🔰

    そうなんですね…よくある事なんでしょうか🥲
    色々試して、食べなくても食べさせるってことは続けて食べなかったらそこで終了って感じでしたか?

    今はその言葉が何よりも嬉しいです…本当にありがとうございます😭

    • 8月12日