生後1ヶ月の赤ちゃんが抱っこでしか寝ず、置くと起きてしまうことに悩んでいます。日中はぐずぐずしており、静かに布団に置ける時間がありません。これは普通のことなのでしょうか。
生後1ヶ月です
抱っこでないと寝なく、置くと必ず起きます。
眠いのに寝落ちなどもできず、日中は抱っこしてないと
ずっとぐずぐずです。
抱っこしててもぐずぐずです。
静かに布団に置いておける時間がなくて
機嫌いい時間がないです。
こんなものでしょうか?
抱っこで深い眠りについたのに置くと絶対起きるのが
本当にストレスで日中何もできません。
夜だけは置くことができます
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
さらい
そんなもんです。まだまだ
はじめてのママリ🔰
お雛巻きしてみたりドーナツに着地させたりしたらどうでしょうか?
お雛巻きしてから寝かしつけてそこからの着地は割と成功率高いとおもいます。
-
はじめてのママリ🔰
それもしてるのですが、日中はどうもだめで🥲
- 8月12日
チョッピー
お腹から出たばかりだから、2ヶ月くらいまではそんな感じですね😅そして、2人目以降は泣いていても放置しないと上の子のお世話で回らなくなり、そして赤ちゃんもその状況に少しずつ慣れます。
-
はじめてのママリ🔰
何時ごろから落ち着きましたか?
- 8月12日
-
チョッピー
寝返りする少し前までは夜通し抱いても何しても寝ませんでした😭💦その子の性格もあるんだと思います。赤ちゃんは泣くモノ、赤ちゃんの声にイライラするのは危機感の音をワザと出して居るから〜って割り切れるかどうかかなと
全部終わっていれば(暑い寒い、お腹すいた、気持ち悪い、、)赤ちゃん、動けないから唯一出来る発声練習中です〜
意外と無になれる韓国ドラマにハマって、その時間は泣いていてもお茶とお茶菓子用意して〜赤ちゃん抱きながらのんびりしよーみたいな、、感じにしてしまってました。- 8月12日
はじめてのママリ🔰
眠れないのはしんどいですね😓
熟睡できないと疲労は溜まる一方ですから。
ただ、残念ながらそんなものです。
置くと起きるかどうか、抱っこしていないとぐずぐずかどうかはその子によりますが、大体みんな同じ感じです。特に生まれたばかりの頃は💦
うちの子は置くと7割型起きる感じでしたが、置いてもとにかく夜泣きがすごく2歳まで続いていました。それもそれで眠れずやはりしんどかったです。
それでも眠れないのは生まれたばかりの頃が一番しんどかったなぁと思います。いまを乗り越えれば少しずつ赤ちゃんが寝る時間も伸びていくので、身体を休める時間も増えると思います。なんとか乗り越えていきましょう!
-
はじめてのママリ🔰
夜は眠ってくれるのでなんとかなってるんですが、日中が本当に寝なくて、抱っこで寝ても置けなくて、、、
何も家事ができないのがストレスになってしまっています🥲- 8月12日
はじめてのママリ🔰
低月齢のときはずっと抱っこしたまま寝させてました🥲
背中スイッチなくなったかなって思うようになったのは7ヶ月ぐらいです💦
-
はじめてのママリ🔰
日中はどのように過ごしてますか??
背中スイッチ本当に無くなってほしくて、、- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
今は寝たら置けるのでそうしてますが、低月齢のときはずっと抱っこしたままソファに座ってましたよ💦
家事を諦めてました- 8月12日
ゆう
そんなものです🥲
タオルやおくるみにくるんで抱っこして、ゆっくり授乳クッションに下ろすと割と寝てくれてました。
ずっと抱っこ辛いですね💦
泣き声がストレスじゃなければ少し泣かせてもいいと思いますよ🥲
はじめてのママリ🔰
うちの子もです😆
スワドルはどうですか?
私はラッコ抱きして一緒に寝るか
抱っこ紐して毎日出かけて気を紛らわしてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
日中の家事はどのようにしてますか🥲?
ずっとぐずぐずですか🥲??- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
ミルク飲んだ直後は起きてても少しは
静かにしてくれるのでその時間にささっと
やってしまうか、抱っこ紐ですね🥲💦
気持ちに余裕ないときは泣かせておきます😂- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子だけだと思ってたので、少しホッとしました🥲
抱っこでないと寝ないですか?- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
日中は抱っこじゃないと寝ないです😂
奇跡的に何度か寝落ちしてますが
数分でおきます🥲- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
うちだけじゃないと少し安心しました😭
抱っこで寝た後置けますか??
布団に置くと静かに過ごしてくれることはありますか🥲?
質問ばかりですみません😭😭😭- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
寝てる時に置くと起きてグズグズするので
ミルク飲む時に横になったまま飲むと
飲み終わると少し静かにメリーを見ててくれる時もあります🤣
そういう時もある、レベルですが🥹- 8月12日
はじめてのママリ🔰
残念ながらそんなものです😔スワドルとかバウンサーとか色々試してその子にあったもの探すしかないです💦おろすと泣くので休む時はコアラ抱きしたままソファでウトウトするしか無かったです💦うちの子は背中より頭にスイッチあるようで、腕枕なら寝てくれました🥲
ミルク(母乳)しっかり足りているなら少し泣かせておいても大丈夫です。
日中は2~3ヶ月くらいで落ち着いてきたと思います。
あおママ
うちの子もその頃は全く一緒でした。夜は寝るのに日中は絶対抱っこ寝、1時間ぐらい寝てるから大丈夫かなと思って布団に置いた瞬間起きるって感じでした😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりましたが😭その後改善はされましたか??
抱っこじゃないと寝ないし、本当に置けなくて😭- 8月21日
-
あおママ
2ヶ月半頃に夜通し寝るようになってから徐々に日中も布団で寝てくれるようになりました!そろそろ寝るかな、眠そうだなってなったら一旦布団に置くようにはしてました😊とりあえず根気強く続けました😂日中何も出来なくてずっと抱っこもツラいですよね🥲でも絶対終わりは来ます🥹!
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
布団に置いたらしばらくすると泣き出しませんか🥲??
- 8月21日
-
あおママ
泣いた時は少し待って(声かけたりトントンしたり)全然泣き止まなかったら1回抱っこしてウトウトしてきたらまた寝かせてを繰り返してました!
- 8月21日
はじめてのママリ🔰
何時ごろから落ち着くのでしょうか、、?
さらい
4ヶ月すぎてからかな