※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家の前で夫を立てるべきか悩んでいます。自分の意見を言うと後悔することがあり、皆さんはどうしていますか。

みなさん、義実家の前では夫を立てますか?🤔

私は、本当は立てた方がいいのかな…と思いつつ、正直あまりできていません💦
義母・義父の前でも、思ったことをそのまま話してしまうことがあります。

例えば、仕事のことを義母から聞かれたときも、
「全然話してくれなくてわからないんですよね〜😂」とつい答えてしまいます。
そのときはスッキリするんですが、あとで「あれ、もっと違う言い方あったかな…」とモヤモヤしたり😖

夫を立てようとすると、自分を押し殺したり我慢している感覚になるときもあります💦

みなさんは義実家の前で、普通に夫のことを怒ったり叱ったりしますか?

それとも割り切って立てる派ですか?

コメント

はじめてのママリ

褒めたり立てたつつ、話の中でちょいちょい日頃の不満も混ぜ込んでます😂
なんでもかんでも褒めて良い奴だと思われるのも嫌なので😂😂

はじめてのママリ🔰

たててますねー
何か仕事のように割り切ってます🤣それを旦那が聞いて、そのままは受け取らないし、むしろ感謝してくれてみんなハッピーなのかなーと🤣

はじめてのママリ🔰

怒ったり叱ったり、、、はないようにしてます🤔
本気のトーンにはならないようにちょっと軽口な口調(でも旦那にわかるようにマジ顔です)で注意することはあるかもですが😅
仕事のことを聞かれて「話してくれないからわからない」で私は別に夫を立ててないなんて思わないです!

「うちの息子やさしいでしょー」って言われれば「ははは..」と愛想笑い。
「子どもたち見て)パパっ子ねぇ」と言われれば「寝る時や困った時はママっ子です」と返す。
私はそんな感じです😂

初めてのママリ🔰

立てるところは立てますが、
正直立てるところなかったら普通に思ったことやんわりいいます😂😂😂笑

はじめてのママリ🔰

立てるところがないこで立てたことないです笑

はじめてのママリ🔰

本来なら立てた方がいいとは思っていますが、うちの旦那は自分を高く評価しがちなので間に受けては大変&義両親も立派な息子と思っているので変に嘘ついてまで立てることはできないです 笑