
発語がなく、以前の喃語も消えたことに悩んでいます。自閉症の可能性を考えていますが、話さなくなるのが辛いです。どうすれば良いでしょうか。
発語が全くない上に、前まであった「まんまんまー、パッパー、ぷぷぷー」とかの喃語もなくなりました😔
ずっとんーんー、んっんっ、しか言いません。
「あ」とも言いません。口を閉ざしたままです…
もはや話す前兆すらなくなりました。。
調べると折れ線型自閉症の可能性があるとのことです。
もう話してくれないのかな…普通喃語があったのになくなるって話す時以外ないですよね。
辛いです。話すのを楽しみにしていたのに。喃語でも嬉しかったのに😢😢😢
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じようにおしゃべりなくなった時期があります!
「まんまんまー」「ばあばあ」とあったのに
1ヶ月も続かず気がつけば喋らなくなって
正直いまも不安な部分は多いですが…
先月から保育園に通い始めて急にまたおしゃべりするようになりました🥰
男の子は発達が遅いと聞きますし
根気強く話しかけること大事だと思います!!

ママリ
うちの長男も10ヶ月から
まんま、ワンワン、アンパンマンぽい言い方でアンパンマンを指す言葉
など喋り始め
周りと比べても一緒ぐらいでしたが
1才すぎてからかな
急に喋らなくなり
2才ごろ、喋る言葉は、んん!
それで全て完結でした。
んんってなにかな?って言ってもんん!
3才ごろからやっと2語分が出るようになりました💦
今ではおしゃべりすぎます…
喋らなくなった間は沢山言葉を吸収しているとも言われました。
ほんとに個人差が激しいと思います。
次男三男は1歳3ヶ月ほどまで全く喋らず、急にベラベラ喋り始めました。
私が焦れば焦るほど長男も喋るのをやめたような覚えがあります。
なんとかだね〜とかひたすら話かけてあげてるとゆっくりゆっくりまたお話しはじめてくれるかもしれません🩵
役に立たないかもしれませんが
うちも悩んだ時期ありました…
沢山お話ししてくれるのが楽しみですね😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
全然役に立たないことないです!
お話聞けて嬉しいです!
うちも今全て「んん!」状態です。
しかしそれが3歳まで続いたとの事で相当悩まれましたよね。私ならノイローゼなりそう😱
おしゃべりすぎとか羨ましいです。
もう鬱陶しいくらい話してほしいです💦
3人の男の子のママさんなんですね☺️
男の子は遅いって実際やっぱり「子による」のでしょうか…?
よく言われるのですが、それを鵜呑みにしていいものか…って悩みます…- 8月10日
-
ママリ
2歳からポツポツと単語が出ましたが20種類もなかったと思います😭
当時は1人目で私もゆったりと育てていて、周りにもゆっくりのお子さんがお友達にも多かったので酷く悩むことはなかったのが救いでした😌
うちは3人とも男の子はゆっくり!
本当そうだと思う!
と思わされる子たちです笑
1ヶ月違いのお友達の女の子とあそばすとえ?同い年???めっちゃ喋るやん😦って毎回驚きます💦
男の子でも早い子は早いと思いますが周りも男の子はゆっくりな子が多かったですね🧐
今はみんな活発に成長しています😌
本当に毎日絵本読んだり、一緒に遊んだり会話は沢山しました😌- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ママリさん心が広いんでしょうね☺️
子供も安心して楽しく過ごせますね!
私はもう性格はズボラなのに子育てに関しては超神経質になってます😞
周りに誰も遊ぶ子もいないので
二人で孤独に過ごしているのもありますが、もう不安な事ばかりで毎日しんどいです。
きっとこれも子供に伝わっているのか
私にあまり懐きません。
懐いてくれないからこっちも話す気がなくなる…負の連鎖に陥ってます。
本当母親に向いてないなと毎日痛感してます💦
すみません、愚痴みたいになりましたがそれでも育てていかないといけないので、私もめげながらも話しかけたり絵本読んだり遊んであげたりできるように頑張ります!
お話聞けて救われました!本当にありがとうございます😭😭- 8月11日

ま
私も同じ頃ぐらいに、話さなくなりました!
なんとなくわかる言葉を話していたのが、急に指さし「ん!」「んーん!」となってましたね…。
そのときは、もしや発達か…。と
すっごく悩んで検索かけ続ける毎日でした😇
いつ話すか、と気にしながら
様子見てましたが2歳になるとかなり話してくれるようになりましたよ❁⃘*.゚
今では、あれ嫌、これ嫌のイヤイヤ期真っ只中。
口を開けば「アンパンマン、アンパンマン、バイキンマン」
いつそんな言葉覚えたの?
とこちらが思うくらい話してくれますよー🌸
-
はじめてのママリ🔰
発達心配なりますよね……😰
悩みますよね。
2歳まで気が気じゃなかったですよね💦
でもお子様、話してくれるようになって本当よかったですね🥹
励みになるお言葉ありがとうございます😭✨✨もう少し気長に待つとします。
早くおしゃべりしたいです🥲🥲- 8月10日

はじめてのママリ🔰
月齢も姿も我が子と全く同じでびっくりです🫨
ん!っていうだけで言葉の真似とか全然してくれません💦喃語も減りました😅うちも悩んでたんですが、ママリさんの投稿を見て同じような子がいるんだと安心しました😮💨
様子見で大丈夫と言われても早く喋ってよと思っちゃいますよね😢💦同じ月齢でも既にたくさんの発語がある子もいるので余計焦ります😵図鑑とか色々買って親なりに色々はたらきかけてるけど全然で💦
うちも折線の心配してましたが…もうちょっと見守りたいと思ってます🙂↕️
アドバイスではなくてすみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
こんばんわ🌙
悩みますよねー…💦
発語は個人差がある、とは言いますがさすがに前兆くらいはほしい月齢ですよね😢
それが喃語から進化するのかな、と思っていたら増える所かなくなるなんて😣話してくれてた声可愛いかったのに…
ん!ん!んん〜!って本当禰󠄀豆子状態です…
前までこっちが「あーあー」と行ったら真似してくれてたのに今は無視です。
でも皆さんが話してくれたことを信じて見守るしかないですよね😭
(といいつつしばらく経ったらまたちょっと凹む時が来そうです😔)- 8月13日
はじめてのママリ🔰
やっぱり言葉って大事ですし、かなり不安になる要素でもありますよね💦
また喃語でもいいから声を聞きたいです😢
根気強く話しかけます!